ブログを色々観て歩いていると、たまにネオジム磁石
使っている人を見かけます、しかし、磁石って・・・
固定力というか、その辺どうなの? パーツの重さに耐えられるの?
なんて思っていたのですが、相互リンクにもあるたまご♪たまごさんのブログ
ガンプラぷらん♪でジムスナイパーのバイザーを固定するのに使っているのを見て
磁石なのでそのまま稼動もするというのが良いな~ と思い
今回試作0号機から使っていこうと購入を決めました。


8063ac11.jpg

ビームサーベルの固定にと円形タイプ2m×1mを選びました
このネオジム磁石、頼みの綱のamazonやjoshin webには無く
送料&振込み手数料0でと言うわけにはいきません、ということで探し回った結果
結局、元のハイキューパーツさんが3,500円以上買うと送料無料と
振込みは、コンビニ後払いというのがありました、手数料は200円です
で、^w^)σ 買おうと思ったら、このサイズは売り切れw1月再販だったので
ここまで待って注文しました どうせ使うので2袋w

想像より一個の大きさが小さいです、2mなんだから解りそうなもんだけど
キット自分の脳はイメージ力が乏しいんですなw 中には10個入っています
袋のままくっつけてみると、吸着力も想像以上 磁石なんて小学生の時以来
触ったことも無かったのですがw 安心出来るパワーだと思います
(パーツと合わせたらドンなもんか、それは使ったときまたレビューを)
そのまま持ち上げ軽く振ったのですが外れませんでした

ネオジム磁石と言えば、ドラマ:ガリレオの劇場版で最初の実験の時
出てきた奴ですよね、って事は9個くっつけて、一個を適度な距離から
ぶつけたら、反対側の一個飛んでいくのかなw 無くなったら嫌なので
今はその実験はしませんw

それにしても、このネオジム磁石があると、色々楽しい改造が出来そうです
今後、積極的に使って行きたいと思います。