いや~・・・ずっとメガ粒子砲だと思っていたのだけど
改めてWikiや設定本を見て回った所、何処にもそんな記述が無い
こんなに特徴ある箇所なのに、まったく触れられていないのは
何故なんだろうw もしかしてメガ粒子砲じゃなく
大げさなスラスターなの???w

ということで、股間のあれを作ってみましたw
2878c5e0.jpg

使うのはこのパーツ
ヘイズルのティンコカバーとMk-Ⅱのティンコカバー
217d3f9e.jpg

にしてもちょっとゴツかったので外側のパーツは外す事にした
ぽっかり開いた穴をプラ版で塞ぎ、マスメツールで開口する部分の
位置を決めていく

2a9b9e0d.jpg

画鋲でしるしを付けて剥がす

69115a10.jpg

ポイントを繋いで開口

6e02fe37.jpg

つづいて底の面を作成
プラ版にマスメツールを貼り、先ほどのよりも
小さいサイズで、六角形を作成

62dbb3df.jpg

内部の各面は、いつものマスキングテープで型を取る方法で作成
組み立てると、完成しました

0f780fed.jpg

裏側の若干見える隙間にディテール追加

この股間のあれ、どう作ろうか悩んでメンドクサイ場所だったのですが
結局マスメツールのお陰で簡単に納得のいく形状にすることが出来て
いつものマスキングテープでどうにかなっちゃいましたw

3f3daf27.jpg

ついでにビームサーベルの刀身なんですが
ハイキューパーツのブログの方を見てたら
クリアパーツのビームサーベルはヤスリをかけて
つや消しトップコートがお勧めという記事があったので
早速試してみました、まだトップコートは吹いてませんが
これをやると、内部で発光している様に見えるとの事

ちなみにコレをやる場合、スポンジヤスリがあると
良いと思います、何種類かヤスリ試しましたが
やはり曲面はスポンジ研磨材がいいですね ^3^)d