一部、塗装も進めていました
武器のセンサー部分

グレーサフ(ガイアノーツ)、蛍光グリーン(ガイアノーツ)
そしてマジョーラ:セイファート(グリーン~ゴールド)
このセンサー部分は全てプラ版で箱組みする際
底面の短冊を2枚づつ作り、1枚を後ハメするためとっておいたもの
これで、マスキングとかしなくて良いので、塗装が楽チンですね
蛍光グリーン(クリアカラー)で良いかなとも思ったんですが
セイファート使いたくて塗りましたw

以前塗装したバーニアの内側ベル
外側のベルと組むと、どうしても殆ど黒に見える・・・w
なので、塗装を全部剥がして塗りなおしました
今回は、クリアレッド(ガイアノーツ)をグラデーションにして
マジョーラのプレアデスⅡ(青~赤)を塗装しました
先に赤を塗らず、プレアデスⅡを塗ってみたんですが
青が強いからなのか、全然色が反映されませんでした
これは、メタルパーツに使う場合注意が必要ですね

ちょっと角度を変えると、かなり赤にみえます
下地に黒を使った時より、イメージ通りに出来ました
そういえば、ジオン系のMSを全然作ってない事に
今更気付きました、別に避けてたわけじゃないんだけどw
積みプラの中に何かそそられる物が無いか物色中
でもどうしてもZ世代の物に目がいくw
武器のセンサー部分

グレーサフ(ガイアノーツ)、蛍光グリーン(ガイアノーツ)
そしてマジョーラ:セイファート(グリーン~ゴールド)
このセンサー部分は全てプラ版で箱組みする際
底面の短冊を2枚づつ作り、1枚を後ハメするためとっておいたもの
これで、マスキングとかしなくて良いので、塗装が楽チンですね

蛍光グリーン(クリアカラー)で良いかなとも思ったんですが
セイファート使いたくて塗りましたw

以前塗装したバーニアの内側ベル
外側のベルと組むと、どうしても殆ど黒に見える・・・w
なので、塗装を全部剥がして塗りなおしました
今回は、クリアレッド(ガイアノーツ)をグラデーションにして
マジョーラのプレアデスⅡ(青~赤)を塗装しました
先に赤を塗らず、プレアデスⅡを塗ってみたんですが
青が強いからなのか、全然色が反映されませんでした
これは、メタルパーツに使う場合注意が必要ですね

ちょっと角度を変えると、かなり赤にみえます
下地に黒を使った時より、イメージ通りに出来ました
そういえば、ジオン系のMSを全然作ってない事に
今更気付きました、別に避けてたわけじゃないんだけどw
積みプラの中に何かそそられる物が無いか物色中
でもどうしてもZ世代の物に目がいくw
コメント
コメント一覧 (2)
グラデーションが綺麗です。
それに近づこうと頑張ってるのですが
まったく足元にもおよばず・・・
コメントする