欲しい工具が売り切れでまだ買えないので
とりあえず今回の仕入れはこのくらいにして
そろそろガンプラを作り始めようと思います
とはいえ、前回作りかけのジムキャノンⅡを眺めながら
キャノンの合わせ目消しがめんどくさそうだな~・・・とか
各所アポジモーターがこんな作りじゃ塗り分け大変だな・・・とか
マイナスな事ばかり考えてしまって手がでませんw
こういうのは気分ですからねw
どうしようか考えていたら、休んだ後の復帰はいつもUC0079系
という事で積みプラを物色、中からジムを一機見つけました

もういつ買ったかも覚えていませんw 2機作って飾ってあります

早速仮組み、この腰のチラ見せパーツ、何故やらなくなったんだろ
色々古さがあるものの、ジムらしさが出てて凄く良いです

ネットで色々見ていると、HGUCガンダムと2個1にするのがポピュラーみたい
同じ様な作りですが、間接とかがちょっと強化されてるっぽい

胸パーツでいうと、この腕の付け根が大きく違いますね

こんな感じに前後にスイングするように ^^d
あと首が長い、改造無しで顎が引けるのですが、ちょっと長すぎるかな
逆に短くする改造しなきゃっぽいw
サイズがまるっきり同じでジムのパーツに改造無しで変更出来ました
子供の頃ガンダムを見ていて、ジャブロー到着後
何故ホワイトベースにもジムを積まないのか?
そんな事を思った記憶がありますw、小さい頃は単純に見ていて
良いもんと悪もんの戦い位でみていたからでしょうw
しかし、右のMSデッキ、あっちにジムを積んだとしたら
パイロットはやっぱり、ジョブ・ジョンかな!とか妄想が
という事でジムにも手を出しつつ、ジムキャノンⅡの事も考えつつ
徐々にガンプラ再開して行こうと思います
とりあえず今回の仕入れはこのくらいにして
そろそろガンプラを作り始めようと思います
とはいえ、前回作りかけのジムキャノンⅡを眺めながら
キャノンの合わせ目消しがめんどくさそうだな~・・・とか
各所アポジモーターがこんな作りじゃ塗り分け大変だな・・・とか
マイナスな事ばかり考えてしまって手がでませんw
こういうのは気分ですからねw
どうしようか考えていたら、休んだ後の復帰はいつもUC0079系
という事で積みプラを物色、中からジムを一機見つけました

もういつ買ったかも覚えていませんw 2機作って飾ってあります

早速仮組み、この腰のチラ見せパーツ、何故やらなくなったんだろ
色々古さがあるものの、ジムらしさが出てて凄く良いです

ネットで色々見ていると、HGUCガンダムと2個1にするのがポピュラーみたい
同じ様な作りですが、間接とかがちょっと強化されてるっぽい

胸パーツでいうと、この腕の付け根が大きく違いますね

こんな感じに前後にスイングするように ^^d
あと首が長い、改造無しで顎が引けるのですが、ちょっと長すぎるかな
逆に短くする改造しなきゃっぽいw
サイズがまるっきり同じでジムのパーツに改造無しで変更出来ました
子供の頃ガンダムを見ていて、ジャブロー到着後
何故ホワイトベースにもジムを積まないのか?
そんな事を思った記憶がありますw、小さい頃は単純に見ていて
良いもんと悪もんの戦い位でみていたからでしょうw
しかし、右のMSデッキ、あっちにジムを積んだとしたら
パイロットはやっぱり、ジョブ・ジョンかな!とか妄想が
という事でジムにも手を出しつつ、ジムキャノンⅡの事も考えつつ
徐々にガンプラ再開して行こうと思います
コメントする