いよいよ、光ファイバーを使う為の工作開始・・・ 2015年03月17日 カテゴリ:電飾その他 応援お願いします! 相互リンクにある PepeさんのブログSpur工房で 以前書かれていた記事を参考に 光ファイバーを使う為の 電飾改造をやってみようと思います ずっと眠っていた工具 パイプカッターの出番が来るとわ!w ん~・・・中々難しい と思ったら パイプを挟む位置を間違ってましたw ちゃんとした位置でやったら 簡単に切れましたw (アルミパイプは5cmにカットしました) 内径3mmのアルミパイプって事なんですが このままじゃ 若干狭くて LEDがすんなり入りません なので3mmと5mmの面取りビットで アルミ缶の内側を削り ぴったりフィット 収縮チューブで固定 初めてにしては 中々どうして ^^d ここまで いい感じに進んでいます タグ :電飾光ファイバーLEDアルミパイプパイプカッタ熱収縮チューブ 「ガンプラ改造」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. k-hirata 2015年03月17日 13:31 こんにちは 100均のプラバンや光ファイバー、イイですね 光ファイバーは100均とは全く想像してなかったです 店を歩きまわっていたら更に大発見があるかもね! 2. こるま 2015年03月17日 14:57 こんにちは~♪ 光ファイバーを使うとピカピカ光る プラモデルができるのでしょうか? 応援です☆ 3. ガンプランナー 2015年03月17日 18:12 > こんにちは > > そうですね LEDを使った物は結構あるんですが 光ファイバーは 今の所あれしか見かけないです 次の掘り出し物は何になるのか ^^ 4. ガンプランナー 2015年03月17日 18:15 > こんにちは~♪ > > そうですね 電飾をする事で 暗い場面でも楽しめる模型になります 模型 電飾とかで検索すると 沢山画像出てくるので 見ると楽しいかも ^^d コメントする コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (4)
100均のプラバンや光ファイバー、イイですね
光ファイバーは100均とは全く想像してなかったです
店を歩きまわっていたら更に大発見があるかもね!
光ファイバーを使うとピカピカ光る
プラモデルができるのでしょうか?
応援です☆
>
> そうですね LEDを使った物は結構あるんですが
光ファイバーは 今の所あれしか見かけないです
次の掘り出し物は何になるのか ^^
>
> そうですね
電飾をする事で 暗い場面でも楽しめる模型になります
模型 電飾とかで検索すると 沢山画像出てくるので
見ると楽しいかも ^^d
コメントする