HGUC ゴック 素組み 筆塗り過去作品 2015年05月15日 カテゴリ:ゴック 応援お願いします! 脚のポージングが致命的なHGUCゴック それさえ何とか出来れば良い機体なのだけどキュベレイとかにもある腕が引っ込んで肩アーマーに隠れる設定があったと思うんですがゴックが元祖ですよね! 当時 この長い腕が体内に行くわけ?wと疑問でしたw ゴックといえば、ガンダムハンマーを受け止めてるシーン?個人的には、それよりも、発信シーンで、頭から水面に突っ込む所えwそんなズドンと行くんだwって感じで好きなんですw水中を行くゴック、機雷も通用しない日本は、まずゴックを開発すべし!!これ目は、HGジムスナイパーのライフルのパーツです背景が青っぽくなってるのは、本当にタマタマで 光の加減でそう見えています水陸両用だから 自然と呼び込んだんだろうかw水陸両用MSって接近戦での傷も多いだろうし、錆び対策タイヘンそうだよね そういえばゴックもリアルアイアンブラック使うのに丁度良い機体かもグリモアと同じ色使いだし ^^d タグ :ゴックHGUCガンプラガンダム水泳部 「HGUC」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. k-hirata 2015年05月15日 20:45 こんばんは ゴック、ガンプラ初期の頃に1/144でボリューム感のあるMSとして混同した記憶が有ります ガンダムやザクと並べて凄く大きく見えたゴックに惚れこんでました ガンプラ政策が1/100に移っていったのもゴックの影響かも・・・・・ 日本はゴックを開発すべし 同感です 目安箱があれば投函します 凸凸 2. 10ku1 2015年05月16日 00:18 こんばんは。 懐かしいキットですね♪ 何年前になるんでしたっけ? 今作るとなると、かなり厳しいキットになるんでしょうけど、 なかなか味のあるMSだけに、是非ともREVIVEで復活 させてほしいなぁ…と密かに期待です。 3. ガンプランナー 2015年05月16日 07:02 k-hirataさん このゴック 後々キュベレイや サザビーに通じる物がありますよね! 4. ガンプランナー 2015年05月16日 07:06 10ku1さん そうですね~ HGUCの初期の機体はことごとく 新しくしてくれてもいいですよねw コメントする コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (4)
ゴック、ガンプラ初期の頃に1/144でボリューム感のあるMSとして混同した記憶が有ります
ガンダムやザクと並べて凄く大きく見えたゴックに惚れこんでました
ガンプラ政策が1/100に移っていったのもゴックの影響かも・・・・・
日本はゴックを開発すべし 同感です
目安箱があれば投函します
凸凸
懐かしいキットですね♪ 何年前になるんでしたっけ?
今作るとなると、かなり厳しいキットになるんでしょうけど、
なかなか味のあるMSだけに、是非ともREVIVEで復活
させてほしいなぁ…と密かに期待です。
このゴック 後々キュベレイや
サザビーに通じる物がありますよね!
そうですね~ HGUCの初期の機体はことごとく
新しくしてくれてもいいですよねw
コメントする