いきなり 完成していますがw HGUC フライングアーマーを仮組みしました!
何かあれば 細かく取り上げながらと思ったんですが
人型じゃないからだろうか、組んでる途中には ココがこんな感じに!
みたいなのが ありませんでしたw なので完成後にポイントを押さえておきましょう!

意外とパーツが細かく分かれているので
それぞれ塗装して組めば マスキングもいらない感じ
完璧なパーツ構成です!
ディテールも結構細かく入っているので スミイレをすると更に映えそう

裏側も色分け完璧!

台座のジョイント部分は蓋も用意されています

台座
専用の台座があるのは 嬉しいですね

上にガンダムMk-Ⅱを乗せるのもあって この低めなのが 安定して良いんでしょうね
欲を言えば 翼をたためたらよかったな~w
- タグ :
- ガンプラ
- HGUC
- フライングアーマー
- Zガンダム
コメント
コメント一覧 (2)
振り返ってみると・・・・
フライングアーマーを上から見た事なかったかもしれないよ
このアングルから見るとダブルデルタ翼・・・サーブのドラケン・・ウルトラホーク1号
カッコイイデザインだね
※模型飛行機クラブみたいなものは私の小学校にもありました
鼻の油はなかったです(笑)
こんな部分は先生の経験値なんでしょうね
凸凸凸
そうなんですよ~ k-hirataさんの記事をみて
鼻の脂を塗るっていうのを思い出しましたw
ってか 鼻に脂なんてあるんだw ってあれで気付かされた
ショッキングなエピソードでもありますw
コメントする