それにしてもさ~・・・ 誰も彼も のぶのぶのぶのぶw
なんちゃら信 信なんちゃら ばっかりじゃないか?w
信入れるの流行すぎでしょ この時代w
前回の続きで
真田へ逃げる途中の 幸村一向
敵に見つかり戦闘になり 逃がした松を追う敵兵に注目!
先を走る刀を持った侍が 刀を肩に担いで走っています
これシンケンジャーで見たんだけど、刀もそれなりに重いんで
担いだ状態で腕を休ませるってやつだね!
なんちゃら信 信なんちゃら ばっかりじゃないか?w
信入れるの流行すぎでしょ この時代w
前回の続きで
真田へ逃げる途中の 幸村一向
敵に見つかり戦闘になり 逃がした松を追う敵兵に注目!
先を走る刀を持った侍が 刀を肩に担いで走っています
これシンケンジャーで見たんだけど、刀もそれなりに重いんで
担いだ状態で腕を休ませるってやつだね!
でさ~・・・
松が崖から湖?に飛び込んでしまった後
結構多い敵相手に 幸村と佐助の二人で勝ったんだね?
それとも 逃げた女達だけが目的で 飛び込んじゃったから 帰ったのかな
その後の雰囲気が戦った感じ全然無くて 気になったな・・・ 何だろあの感じ
で 小山田茂誠が松の着物を抱いて泣いてるんだけど
飛び込んだ位で しっかり着込んだ着物が脱げるかね?
あれは飛び込んで泳ぐのに邪魔だったから 本人が脱いだと見た!!
それにしても
この時代 ほんと不安定なんだね、ぎりっぎりの所で 人質取って
何とか維持してるだけで、トップ一人死んだくらいで めちゃくちゃだもんね
戦ってるのは現場の兵士なんだから、強さなんて何も変わらないはずなのに
本当は 何処が強いも無い トップの気の強さで勢力図が決まってたんだね
約束一つとっても何も信用できないw ジャックバウアーの「約束する!」と同レベルw
敵に怯え 農民に怯え・・・ いつまでたっても天下統一なんて出来ないわけだよね
そう考えると、秀吉は やっぱ凄いんだね
もう恒例になりました!
室賀 正武「黙れ!小童!!」 これ何回まで続くのか楽しみになりましたw
そして毎回言われる真田 信幸w 言われた後の表情に「またか・・・」感出てて良い!w
この時出てきた 朝令暮改 なんすかこれ?
気になって調べました 「朝あしたに令れいして暮くれに改あらたむ」は?wって感じですよねw
要するに 命令がちょくちょく変わるって事らしいですw
ついに本格的に登場 北条 氏正
高嶋 正伸ってホント いい味出して来ますよね!
あの目元をヒクヒクさせる芝居 悪そうな笑い たまらないっすw
そして ここでも 氏正の言ってる事とやってる事の違いに 「え~・・・?」って表情の氏直w
もうどこもかしこも わる~い父に振り回される息子の図w
更に恒例 家康&忠勝
忠勝が現れただけで あからさまに嫌そうな感じの家康
それに対して まったく気付かない 天然忠勝w
先週はあんなにイチャイチャしてたのにねw
話は今回の本題
松を無事連れ帰れなかった事で悲しむ家族
ここで注目は、落ち込む幸村に対して 「皆に言って欲しいんでしょ、あなたのせいじゃないって」
とか、それっぽい悲しみ方をしつつ 「・・・あの、何か言ってもかまいませんよ?」とw
他の大河ドラマなら見せない ちょっと捻くれた視聴者が言いそうな声を反映してる所w
って やっぱり生きてたね!松
滝川 一益が 秀吉はよう戻って来れた者よ と言ってますが
へうげもの という漫画の中では 真犯人は秀吉説が出てきます
三日天下という事は 信長が死んでから三日後には明智を倒してるって事
信長が死んで > 死を秀吉に報告 > 毛利と和議 > それから中国大返し で戻ってきて > 明智討伐
コレを 三日でやってるのが 絶対変だよね、自分も秀吉やらかした説派かもですw
さあさてw 結局北条は攻めてくるっぽい
真田も滝川と戦う事に決める、約束なんて何処にも無い状態!w
大まかな歴史は なんとなく知ってても こんな所知らないしw
歴史なのに どうなるか楽しみって凄いね!w
松が崖から湖?に飛び込んでしまった後
結構多い敵相手に 幸村と佐助の二人で勝ったんだね?
それとも 逃げた女達だけが目的で 飛び込んじゃったから 帰ったのかな
その後の雰囲気が戦った感じ全然無くて 気になったな・・・ 何だろあの感じ
で 小山田茂誠が松の着物を抱いて泣いてるんだけど
飛び込んだ位で しっかり着込んだ着物が脱げるかね?
あれは飛び込んで泳ぐのに邪魔だったから 本人が脱いだと見た!!
それにしても
この時代 ほんと不安定なんだね、ぎりっぎりの所で 人質取って
何とか維持してるだけで、トップ一人死んだくらいで めちゃくちゃだもんね
戦ってるのは現場の兵士なんだから、強さなんて何も変わらないはずなのに
本当は 何処が強いも無い トップの気の強さで勢力図が決まってたんだね
約束一つとっても何も信用できないw ジャックバウアーの「約束する!」と同レベルw
敵に怯え 農民に怯え・・・ いつまでたっても天下統一なんて出来ないわけだよね
そう考えると、秀吉は やっぱ凄いんだね
もう恒例になりました!
室賀 正武「黙れ!小童!!」 これ何回まで続くのか楽しみになりましたw
そして毎回言われる真田 信幸w 言われた後の表情に「またか・・・」感出てて良い!w
この時出てきた 朝令暮改 なんすかこれ?
気になって調べました 「朝あしたに令れいして暮くれに改あらたむ」は?wって感じですよねw
要するに 命令がちょくちょく変わるって事らしいですw
ついに本格的に登場 北条 氏正
高嶋 正伸ってホント いい味出して来ますよね!
あの目元をヒクヒクさせる芝居 悪そうな笑い たまらないっすw
そして ここでも 氏正の言ってる事とやってる事の違いに 「え~・・・?」って表情の氏直w
もうどこもかしこも わる~い父に振り回される息子の図w
更に恒例 家康&忠勝
忠勝が現れただけで あからさまに嫌そうな感じの家康
それに対して まったく気付かない 天然忠勝w
先週はあんなにイチャイチャしてたのにねw
話は今回の本題
松を無事連れ帰れなかった事で悲しむ家族
ここで注目は、落ち込む幸村に対して 「皆に言って欲しいんでしょ、あなたのせいじゃないって」
とか、それっぽい悲しみ方をしつつ 「・・・あの、何か言ってもかまいませんよ?」とw
他の大河ドラマなら見せない ちょっと捻くれた視聴者が言いそうな声を反映してる所w
って やっぱり生きてたね!松
滝川 一益が 秀吉はよう戻って来れた者よ と言ってますが
へうげもの という漫画の中では 真犯人は秀吉説が出てきます
三日天下という事は 信長が死んでから三日後には明智を倒してるって事
信長が死んで > 死を秀吉に報告 > 毛利と和議 > それから中国大返し で戻ってきて > 明智討伐
コレを 三日でやってるのが 絶対変だよね、自分も秀吉やらかした説派かもですw
さあさてw 結局北条は攻めてくるっぽい
真田も滝川と戦う事に決める、約束なんて何処にも無い状態!w
大まかな歴史は なんとなく知ってても こんな所知らないしw
歴史なのに どうなるか楽しみって凄いね!w
コメント
コメント一覧 (4)
両面作戦だったのではないかと思ってます。
賛成です! 黒幕は秀吉やね
少なくとも謀反が起こることを知っていた
そう考えると行動に納得できるね
真田丸、見どころが多すぎますね
日曜日が楽しみだ!
凸凸凸
結局 天下取っちゃってますもんね
そうなると 秀吉って そうとう悪い奴ですよねw
秀吉からは どす黒い わるーい気が伝わってきますw
コメントする