会って早々 慌しく秀吉に連れ出される信繁
いや~・・・ このシーンさ
新撰組!の面子でさ、嬉しくなるよね♪
山南さん 近藤さんの義理の兄だかなんだかだった秀吉
土方さん そして源さん!!
なんか お~!w って言いながら見てしまいましたw
いや~・・・ このシーンさ
新撰組!の面子でさ、嬉しくなるよね♪
山南さん 近藤さんの義理の兄だかなんだかだった秀吉
土方さん そして源さん!!
なんか お~!w って言いながら見てしまいましたw
色々道具が気になる
秀吉が座るために用意されてた座布団がさ
なんていうか 周りが厚く追加されてて 中央が窪んでる
見たことない作りだった、高級なのはあんな感じなのかな?
あと草履、秀吉のやつが めっちゃ高級そう
あんだけ きれいに作るって凄い技術だよね
草でしょ?あれw
あと自分は お酒あまり飲まないから判らんのだけど
升で飲むじゃん、あれって飲み辛くないの?
あとあと 袴ってさズボンみたいに足分かれてるよね?
脱いだ後 上の着物が下につくくらい長いじゃん
袴はいた時 中はどうなってんの?w
そういえばさ~・・・ 丁髷もまあ色々種類あるんだろうけどさ
真田の男達って 真ん中剃ってないよね!何となく大人は剃るのかと思ってたんだけど
そういう事でもないんだね、まあファッション?w 好きなの選ぶだけ?
いまいち元気のない信幸
作兵衛と遊ぶ信繁の娘、 作兵衛が自分の乳を吸わせてみたという・・・w
何かこれって 男親は、まあまあやってみる事みたいな話 TVでみたなwww
中学 高校位の娘に 父親からそんな話されたら めっちゃ嫌がられそうw
信幸「あまり吸わせない方が いいと思うがの・・・」 言い方と表情が最高w
続いて 出浦と佐助の所に
これ大河で中々ないんじゃないでしょうか?
忍者が忍術をガッツリ使うシーンなんてw しかも空蝉が めっちゃ忍術してる感じ!
でも火遁はわりとリアル、それにしても めっちゃ燃える油だな・・・
なんだ信幸 まだ引きづってんの?
話は大阪に戻り
待たされ ちょいキレ気味の景勝 殿下と真田を取り持つことを任せとけと言うが
またかという顔の兼続と もう判ってしまった信繁w
相変わらず ちょっとうざい きり「今日一日 何していたか尋ねてくれますか~?」
うざいんだけど・・・やっぱちょっと可愛いw いやでも うざいw
打って変わって 急に良い感じで接してくる三成
飲みに誘われ行ってみると 大谷吉継 これはまた 倍返しだ!な感じですねw
秀吉は、信繁を気に入ったぽいけど、真田はアウト?
ん~・・・乱世ってやつは ^^;
さて利休登場!
この茶室は、もしや 待庵? 狭いところに しかも、大物だらけの所に
信繁も、当然 秀吉や景勝にせまっくるしくさせる訳にもいかず
一人膝抱えて緊張の様子w
この茶ってさ、がっつり抹茶でしょ?・・・苦手だからな~・・・でも飲んでみたいなw
因みに最近 抹茶系スイーツ多いね マックのアイスはかなりの頻度で食べてますw
ケンタッキーでも 出てるし コンビにでも見ました、抹茶の季節なの?
そして楽しみにしていた 利休の茶を飲めない信繁w
秀吉 せっかちだね~w
検地についての話し合いの場
これで何が判るかと聞かれ
秀次「色んな事が 判ります」 ってw これを言える秀次 好きなんだけどw
茶々と神経衰弱で遊ぶ中 茶々が色目を使う立花権三を
怖い顔で睨む秀吉・・・そういえば 序盤でも酒を飲む福島正則を睨んでたな・・・
何かあったっけ この二人の間に
最後は 秀吉の親族の集まりに連れて行かれるが
そこでは ナレーターがけっこうな説明をしている
もしや 秀吉ターンは あっという間に終わり?w
その中で 小さい 小早川秀秋が! この子 裏切った奴だよね?
みんな 親族だったんだねw いや~そこまで知らなかったわw
秀吉が座るために用意されてた座布団がさ
なんていうか 周りが厚く追加されてて 中央が窪んでる
見たことない作りだった、高級なのはあんな感じなのかな?
あと草履、秀吉のやつが めっちゃ高級そう
あんだけ きれいに作るって凄い技術だよね
草でしょ?あれw
あと自分は お酒あまり飲まないから判らんのだけど
升で飲むじゃん、あれって飲み辛くないの?
あとあと 袴ってさズボンみたいに足分かれてるよね?
脱いだ後 上の着物が下につくくらい長いじゃん
袴はいた時 中はどうなってんの?w
そういえばさ~・・・ 丁髷もまあ色々種類あるんだろうけどさ
真田の男達って 真ん中剃ってないよね!何となく大人は剃るのかと思ってたんだけど
そういう事でもないんだね、まあファッション?w 好きなの選ぶだけ?
いまいち元気のない信幸
作兵衛と遊ぶ信繁の娘、 作兵衛が自分の乳を吸わせてみたという・・・w
何かこれって 男親は、まあまあやってみる事みたいな話 TVでみたなwww
中学 高校位の娘に 父親からそんな話されたら めっちゃ嫌がられそうw
信幸「あまり吸わせない方が いいと思うがの・・・」 言い方と表情が最高w
続いて 出浦と佐助の所に
これ大河で中々ないんじゃないでしょうか?
忍者が忍術をガッツリ使うシーンなんてw しかも空蝉が めっちゃ忍術してる感じ!
でも火遁はわりとリアル、それにしても めっちゃ燃える油だな・・・
なんだ信幸 まだ引きづってんの?
話は大阪に戻り
待たされ ちょいキレ気味の景勝 殿下と真田を取り持つことを任せとけと言うが
またかという顔の兼続と もう判ってしまった信繁w
相変わらず ちょっとうざい きり「今日一日 何していたか尋ねてくれますか~?」
うざいんだけど・・・やっぱちょっと可愛いw いやでも うざいw
打って変わって 急に良い感じで接してくる三成
飲みに誘われ行ってみると 大谷吉継 これはまた 倍返しだ!な感じですねw
秀吉は、信繁を気に入ったぽいけど、真田はアウト?
ん~・・・乱世ってやつは ^^;
さて利休登場!
この茶室は、もしや 待庵? 狭いところに しかも、大物だらけの所に
信繁も、当然 秀吉や景勝にせまっくるしくさせる訳にもいかず
一人膝抱えて緊張の様子w
この茶ってさ、がっつり抹茶でしょ?・・・苦手だからな~・・・でも飲んでみたいなw
因みに最近 抹茶系スイーツ多いね マックのアイスはかなりの頻度で食べてますw
ケンタッキーでも 出てるし コンビにでも見ました、抹茶の季節なの?
そして楽しみにしていた 利休の茶を飲めない信繁w
秀吉 せっかちだね~w
検地についての話し合いの場
これで何が判るかと聞かれ
秀次「色んな事が 判ります」 ってw これを言える秀次 好きなんだけどw
茶々と神経衰弱で遊ぶ中 茶々が色目を使う立花権三を
怖い顔で睨む秀吉・・・そういえば 序盤でも酒を飲む福島正則を睨んでたな・・・
何かあったっけ この二人の間に
最後は 秀吉の親族の集まりに連れて行かれるが
そこでは ナレーターがけっこうな説明をしている
もしや 秀吉ターンは あっという間に終わり?w
その中で 小さい 小早川秀秋が! この子 裏切った奴だよね?
みんな 親族だったんだねw いや~そこまで知らなかったわw
コメント
コメント一覧 (4)
小早川秀秋も、共にねねの側に付いたというコトなので、裏切ったとまでは言えるかは微妙ですが‥‥
細かくみてるなぁ 酒は〼で飲みたい
イイ〼だと木の香りがしていいですよ
秀吉一族、へぇ~!って感心してました
この一族の絶頂期の姿ですね
毎回次はどうなると期待を持たせる演出に感心してます
日曜が楽しみだ!
凸凸凸
やっぱそうなんだ、自分が詳しくないからだと思ってたんですが
親族だったってのは なかなか聞けない話だったんですかね
今後 田村正和 西田俊之 役所広司は出てくるのか!! めっちゃ期待してますw
コメントする