GUNPLANNER LABORATORY

ガンプラを作り続けて30年以上!
ガンプラは特別な才能が無くても、カッコよく作れる!を目標に改造や工具を試し紹介
愛犬の様子を解説、ダイエット日記トレーニングを試し体の改造も目指す
アニメは気に入った物だけ、おやつ めっちゃ食べる!
画像は記録画素数1280万画素のガラケーで撮影

    nasi

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUC プロトタイプガンダムMk-?

    ず~っとヤスリがけw

    HGUCプロトタイプMk-Ⅱその7

    Zガンダムのパーツもあるので、ヤスリだけで腰が痛くなる・・・

    目新しい所は無いのですが、肩内部のディテールをちょっと追加
    手は6個目のガンプラ、ステインメンからW

    フルバーニアンにもパーの手あるだろうか、ビームライフルの
    素体がGPシリーズの物で、握りが違ったため
    変更することに、Fbの到着待ちだったためステインメンのを使って改造を始めることに。

    とにかく2日間ほぼヤスリのみ、地味で腰にきますW



    【この2日、斬って貼って削って削って削って削って削って・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUC プロトタイプ ガンダムMk-Ⅱ

    もしかしたら、色々テクニックがあって、それを使えば
    携帯でももっと綺麗に撮影できるのかもしれない
    が、今のところこの位が精一杯の自分w

    逆光モードというのが安定してる気がする

    HGUCプロトタイプMk-Ⅱその1

    積みプラの中にMk-Ⅱ(ティターンズ)が2機
    フライングアーマー付きのが3機有るのを発見

    その内1機を改造挑戦素体にしようと思い、直ぐに思いついたのがこれ
    大好きなゲーム、ギレンの野望 ジオンの系鍼に登場した
    RX-178-X0 ガンダムMk-Ⅱ(試作0号機)

    色んなシリーズのMSの特徴を繋げる役目なのか、各部位パーツを集めだした所
    なんと・・・5機ものガンプラを使用する事になった


    なんとなくで挑戦してみるような代物では無かったのだw
    しかし、やりだしたら止められない、すでに色々
    斬ったり削ったりしてしまっている、取り返しはつかないのだ
    (ガンキャノンやるんじゃなかったのか?!w)
    まぁメインはZガンダムの製作中だしボチボチ気になっていた
    改造を試しつつ進めて行こうと思う


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUC アッシマー グリーンダイバーズ

    ライト点灯するも、アッシマーがほぼシルエットのみw
    HGUCアッシマー:MAヴァニラスカイ


    最近、イマイチ塗装が上手くいかず、どんどんペースダウンしていました
    なんか、ポツポツと固形の粒が出たり、塗料が出にくかったり
    塗料の薄め具合が悪いのか、室温なのか何なのか・・・
    現在使っているのが以前購入した少なくとも5年以上たっている物
    流石に古いという事なのか  特に黒や白が納得いかない
    それが突然思いつきました、粒的な物が散るのはどれもつや消しの物
    つや消しホワイト、つや消しブラック、つや消しトップコート
    これ何か、毎回メンテしてるとはいえ、つや消し剤がエアブラシの
    内側に残ってて問題が起きてるのかも?
    ということで、仕様前に、うすめ液で嗽をしてから白の塗装をしてみました
    すると無茶苦茶調子良いw もう今までのストレスが吹っ飛びました
    久々に良い塗装が出来、HGUC Zガンダム:Ver.グリーンダイバーズ
    作業ペースが一気に進みそうです
    本当にうすめ液は大活躍です ^3^)d


    ↑という事もあって、合間にやるはずのガンキャノン
    未だにまったく手を付けていませんw

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    ガンプラ製作用小道具
    見ていると タイラー とか ヤスリほう台とか
    値段も300円前後~700円前後
    ん~作りを見てたら、工作で余った材料で出来そうw
    と言う事で作ってみた


    タイラー自作
    後は両面テープで紙やすりを貼り付けるだけ
    捨てる予定の切れ端を使ったので0円って所でしょうか
    持ち手立てた方がいいだろうか、使ってみてあれなら、立てたヴァージョンも作ろっとw

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    1/144 MSハンガー(エゥーゴ)

    棚自体は、何の変哲も無い棚ですが
    ハンガーがあるだけでMSデッキ気分
    MSハンガー完成1
    床の網目は、つや消し塗装のお陰でよりくっきり見えて大満足です
    MSハンガー前面
    予定通り左右のランプにはホログラムシートを貼ったクリアパーツを
    先端のオレンジは、マスタピースという本で出ていた物がかっこ良かったので
    それを参考に取り入れてみました
    MSハンガー背面
    背面は、こんな感じ
    素材に使った100円ショップのカラーボードが、ペンでなぞると凹むので
    それを利用し筋彫り的なディテールを生み出しています

    ネモ、早く出て欲しい ^0^)


    こんなブログ主ですが、良かったらブロトモか相互リンクよろしくお願いします。

     

                 ガンプランナーのガンプラギャラリーへのリンクです

     

        HGUC アッシマー HGUC Zガンダム HGUC ジムⅡ HGUC プロトタイプガンダムMk-Ⅱ

     

        HGUC ガンキャノン HGUC ガンタンク HGUC バーザム HGUC ジム

     

        HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノン寒冷地仕様 スクラッチ MSハンガー

     

        HGUC マラサイ EX ドップ EX ルッグン HGUC ザクⅡ

     

        HGUC グフ HGUC ズゴック HGUC ゴック HG グリモア

     

        メカニカル・チェーンベース 旧ザク トップ機 HGUC ハイザック 1/144 ボール

     

        HGUC ジム HG モンテーロ HGUC リック・ディアス

    このページのトップヘ