GUNPLANNER LABORATORY

ガンプラを作り続けて30年以上!
ガンプラは特別な才能が無くても、カッコよく作れる!を目標に改造や工具を試し紹介
愛犬の様子を解説、ダイエット日記トレーニングを試し体の改造も目指す
アニメは気に入った物だけ、おやつ めっちゃ食べる!
画像は記録画素数1280万画素のガラケーで撮影

    シイタケ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    まず、シイタケってなんじゃい?!って人がかなりいると思います
    昨日この名称を知った時は、自分も同じリアクションでしたw
    色々な作例を見ていると、物凄い改造をしてる人の作品には
    必ずと言っていいほど、シイタケが使われています


    もうみんな大好物だな~wと思って見ていたのですが
    最近良く見に行くブログの中でその改造がシイタケだと言う事を知りました

    例えるなら、バイクの空冷エンジンなんかに付いている
    エンジンを冷えやすくする為の羽みたいなあれですね
    (シイタケを裏から見た時に似てるから シイタケらしい)



    ガンプラ シイタケで検索するとやり方とかも出てくるのですが
    何枚も同じ羽パーツを作るために、重ねて削りだす作業があるので
    がっちり挟んでおく工具とかも必要っぽい

    それに、より高度な改造でみられるシイタケの羽は
    より複雑な形状になっていて、ちょっと大変そうな感じがしてなりません


    知ってしまったからには、この改造に挑戦したい
    でも、もうガンプラ貯金は無く、工具とか買えないw
    なら、自分にも出来るやり方を考えるしかない・・・と言う事で

    92330b57.jpg

    今回のバーザムで、どっか無いかと考えた結果
    足の裏にシイタケを導入してみたいと思います

    前準備として、足裏を開口し、一段落とした状態で蓋をしておきました

    【ガンプラ シイタケ を自分でも出来るように簡単にする】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    もう旧キットと言っても過言ではないHGUC ガンタンク
    シンプルな作りになっている胴体のディテールアップをしていきましょう!


    3be50d97.jpg

    画像は、白が飛んじゃって ちょっと解りづらいですねw

    首周り左右はぎりぎりのスペースなので あまり厚みをもたせられない
    顎の下とキャノン砲の下、それぞれ上に被さるので 頭部と砲身を上げないと
    見えない所ですが 見え方に注意しながら 何とかディテールアップしました!


    【HGUC ガンタンク 首周りディテールアップ!】の続きを読む

     

                 ガンプランナーのガンプラギャラリーへのリンクです

     

        HGUC アッシマー HGUC Zガンダム HGUC ジムⅡ HGUC プロトタイプガンダムMk-Ⅱ

     

        HGUC ガンキャノン HGUC ガンタンク HGUC バーザム HGUC ジム

     

        HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノン寒冷地仕様 スクラッチ MSハンガー

     

        HGUC マラサイ EX ドップ EX ルッグン HGUC ザクⅡ

     

        HGUC グフ HGUC ズゴック HGUC ゴック HG グリモア

     

        メカニカル・チェーンベース 旧ザク トップ機 HGUC ハイザック 1/144 ボール

     

        HGUC ジム HG モンテーロ HGUC リック・ディアス

    このページのトップヘ