HGUC Zガンダム グリーンダイバーズ

ここが一番苦手な気がしていた部分
胸の出っ張りがマスキングを一筋縄でいかせない所
最後まで残して来ましたが、とうとうやり遂げましたw

HGUC Zガンダム:ラストスパート1

ここまで、乾燥待ちで他のガンプラや工作に取り掛かる事で
少し忘れていたのですが、塗装塗装の連続になると
現在のエアブラシ一本+トップコート用一本だと
トップコートの方は良いのですが、塗装用が
洗浄のツールクリーナー乾燥待ちで効率が悪いのを痛感しました


ガン部分をもう一本買おうかな~・・・という事で
ちょっと何が良いのか検索中です、しかし多すぎて逆に選びづらくw
皆さんはどんなのを使ってますか?

選ぶポイントは決めたのですが、逆にこれは止めた方がいい情報も
何処かに無いだろうか、カップが横についてるのは止めたほうがいい
というのは何処かで見ましたw

今日は、久々に塗装で失敗をしました
完璧にいってたのが、良いところでペッって何かが張り付き
取れるかと思って軽く引っかいたら塗装が抉れて、現在リペア中w
使用前のうすめ液ウガイもしたし、もう・・・


ちょっと気になるのは、寒くなってきて、この気温って塗装に
影響しないんだろうか、冬の寒さが怖いと書かれているのを
見たのですが、具体的な症状と原因がみあたらず
これも現在検索中です ⊃√`口´)√ ザクレロw

やっとスラスターの黄色を入れました・・・
脛のパーツ、マスキングの隙間から若干の漏れが
白い部分に薄っすら色が付いてしまいました
すんなり終わらせてくれないw
明日は、リペア作業だ
HGUC Zガンダム:肩
脛以外は大成功
全部MAX塗りでグラデーションになっているのですが
相変わらず携帯での撮影だと、わかり難い
もう、ほぼ完成という事で、そろそろデカールの構成を考えたい
しかし、前回のアッシマー同様、特殊な模様がすでに塗装されていて
その箇所も全身に及んでいるため、かえってデカールが邪魔になりそうな
雰囲気もあり悩みどころです。


ちょっと長かった~・・・w
やっとここまでこぎつけました
HGUC Zガンダム:ラストスパート2
作業中もMSハンガー設置で気分
デカールのイメージも固まりつつあります
色々手持ちのデカールを見ていると、Zガンダムのガンプラ画像で
よく見る VMs△Wrs というのがありましす、こういうのって
意味が解らないまま貼りたくありませんw そこで検索開始
モビルスーツとウェブライダーという所は何となく解るのですが
真ん中の三角は何だろう??と思っていたら△=Aらしい
そして、全体がこう [Variable MobileSuit And WaveRider System]で
読み方が VMsAWrs〔ヴァモーズ〕 らしいです
MSとWRに変形するシステム,見たいな感じ?
なるほど、じゃあこれを胸に貼ろう・・・と思ったら
デカールの色が白じゃないか 機体も白だからこれ・・・
でもカッコよく何処かに貼りたいので、トップコートが乾くまでは
ゆっくりジックリ考えます `w´)ヾ