ガンプラ GSIクレオス プロコンBOY FWA ダブルアクションタイプ PS267
早朝から2時間半、塗装しました
新しく買ったGSIクレオス プロコンBOY FWA ダブルアクションタイプ PS267
が素晴らし過ぎてテンションが上がっています![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/d/c/dcdb27a5.gif)
今までの物と、何もかも違いすぎて何から書いて良いのかw
![新ハンドピース感想1](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/8/f/8fe79612.jpg)
外は曇り、ライトの反射が強くて上手く撮れませんでしたが
ビックリその1は、この部分
2時間半ぶっ通しで塗装したにも関わらず
まったくと言っていいほど塗料の付着がありません、王冠型が優秀なのか
(もしかしたら初号機がもうガタついているのかもですがw)
以前から、長時間の塗装をしようと思うと先端の穴の周りが塗料で詰まり出にくくなる
その都度うすめ液をしみ込ませたティッシュ等で、ふき取るという作業が必要でした
今回新ハンドピースを使ってみての、個人的な見解としては
これまでは、跳ね返りの塗料が付着して、詰まらせていたのかなと思います
それが王冠タイプの先端により、跳ね返って来た空気&塗料の逃げ道があるお陰で
解消されたのかな?
![新ハンドピース感想2](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/3/9/398944dc.jpg)
ビックリその2、塗装は、こんな感じ、WAVE製7mフラットバーニア
手首カバーに使ったパーツですが、厚さ2mの面が
楽々とグラデーション塗装出来ました![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/1/d/1d6b4424.gif)
もっと細い部分も、ハンドピースの距離を近づけなくても
入り組んだ部位の各面を綺麗にあっさり塗り分けられました
今までだと、隣の面を塗る時、微量ながら塗料が周りの面にまで飛び
細い部分のグラデーションを維持するのが難しかったのですが
これならもうw何でも来い!って感じですw
口径0.2mにしたのが良かったのかな?
今までシングルアクションだったため、ダブルアクションの力加減
最初は戸惑いましたが、4~5分で慣れました、性能各種は、商品説明にある通りです
ですが、まさかココまで高水準で商品説明通りの性能を楽しめるとわw
説明やレビューや評価を読んでのイメージを50倍位にした感じです![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/5/d/5d1b448c.gif)
もうとにかく、全然違うんですw 塗装開始直後から
まったく良い方向に違う使い勝手、ダブルアクション、カップ一体型、王冠
にテンション上がりっぱなし、感動しっぱなしですwマジで凄い!
塗装後のメンテナンスも多少どころの騒ぎでなく、無茶苦茶楽チンでしたw
もう1~2本欲しい![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/a/0/a08211bc.gif)
早朝から2時間半、塗装しました
新しく買ったGSIクレオス プロコンBOY FWA ダブルアクションタイプ PS267
が素晴らし過ぎてテンションが上がっています
![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/d/c/dcdb27a5.gif)
今までの物と、何もかも違いすぎて何から書いて良いのかw
![新ハンドピース感想1](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/8/f/8fe79612.jpg)
外は曇り、ライトの反射が強くて上手く撮れませんでしたが
ビックリその1は、この部分
![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/1/8/189f9655.gif)
まったくと言っていいほど塗料の付着がありません、王冠型が優秀なのか
(もしかしたら初号機がもうガタついているのかもですがw)
以前から、長時間の塗装をしようと思うと先端の穴の周りが塗料で詰まり出にくくなる
その都度うすめ液をしみ込ませたティッシュ等で、ふき取るという作業が必要でした
今回新ハンドピースを使ってみての、個人的な見解としては
これまでは、跳ね返りの塗料が付着して、詰まらせていたのかなと思います
それが王冠タイプの先端により、跳ね返って来た空気&塗料の逃げ道があるお陰で
解消されたのかな?
![新ハンドピース感想2](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/3/9/398944dc.jpg)
ビックリその2、塗装は、こんな感じ、WAVE製7mフラットバーニア
手首カバーに使ったパーツですが、厚さ2mの面が
楽々とグラデーション塗装出来ました
![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/1/d/1d6b4424.gif)
もっと細い部分も、ハンドピースの距離を近づけなくても
入り組んだ部位の各面を綺麗にあっさり塗り分けられました
今までだと、隣の面を塗る時、微量ながら塗料が周りの面にまで飛び
細い部分のグラデーションを維持するのが難しかったのですが
これならもうw何でも来い!って感じですw
口径0.2mにしたのが良かったのかな?
今までシングルアクションだったため、ダブルアクションの力加減
最初は戸惑いましたが、4~5分で慣れました、性能各種は、商品説明にある通りです
ですが、まさかココまで高水準で商品説明通りの性能を楽しめるとわw
説明やレビューや評価を読んでのイメージを50倍位にした感じです
![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/5/d/5d1b448c.gif)
もうとにかく、全然違うんですw 塗装開始直後から
まったく良い方向に違う使い勝手、ダブルアクション、カップ一体型、王冠
にテンション上がりっぱなし、感動しっぱなしですwマジで凄い!
塗装後のメンテナンスも多少どころの騒ぎでなく、無茶苦茶楽チンでしたw
もう1~2本欲しい
![](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/a/0/a08211bc.gif)
コメント
コメント一覧 (2)
弘法は筆を選ばずですね。
ボタンが硬く力をある程度かけっぱなしだったので
長時間つかうと指が痛くなりました
今回ダブルアクションをつかって、2時間半ぶっとおしなのに
まったく指の痛みもありません、本当に良い買い物をしました ♪
しかも41%OFF♪
余裕が出来たら、もう一本良さげなのを買ってみて
シングルをサフ用とかにしたい。
コメントする