相変わらず色々な方のブログやHPみて歩いています
そこで、あるイケてる改造を見かけて、それに使っていたのが
このノギスです
6bb84ae1.jpg

正確に幅を測れる工具みたいですw まだ持ってなかったんだw と言う人と
それ必要なの?と言う人、両方居ると思いますが

自分が見かけたのは、これで正確な幅の位置にスジ彫り入れれるという
改造をしているのを見ました イメージ的に
非常に狭い場所で、ガイドテープが貼れない場所は、このノギスで直接
スジ彫りを入れて、ある程度彫ったらBMCタガネで更に彫りなおすという物

主にHGUC 1/144を作っているので、そういった場面が結構多く
小さいパーツにどうやってディテールを追加しようと思う事があります
その悩みを解消して欲しい、期待を込めて購入してみました

ホームセンター等でも1000円以内でいっぱいあるようです
それにくらべてタミヤのノギスは3000円オーバーw ちょっと高いですが
ニッパー等これまで他と使い比べてみて明らかに使いやすい性能を実感した
経験から高くてもタミヤ!とコレを選びましたw


実際に使ってみて   

これで直接スジボリというのは 中々機会が無いんですが
位置決めには必須! 結果スジボリに必須状態になっています

スジボリ以外にも、プラ版を貼り付けるディテールアップで 複数のパーツ
同じ位置にするのにも はやりノギス

幅を決める サイズを測る とにかく毎日手にする工具となりました!
絶対一本 持っておくと 改造の制度があがる事を保障します