色々と脳内設定が広がった機体になりました
改造の際、形のイメージが出来る様に、ガンダムの設定通り
実際の兵器と考え、カイ・シデンのポジションで
より活躍出来る機体に強化、改造をしていきました。
作業中、今更ながら イデオン的な?w と気が付きましたw
やけに曲線、丸みのあるパーツばっかりw
これの為に買った訳じゃ無いけど、スポンジ研磨材が超大活躍
本来換装武装であるスプレーミサイルランチャーを追加武装として使用
強力なセンサーも内臓する事で、空間把握能力も上げました
当然、スプレーミサイルランチャーも稼動します
前方に移動しながら、横そして後ろにも弾幕を張れる設定です
ビームライフルは、出力向上により威力と射程を強化
そのスペックを十分に生かせるようセンサーも改造しました
バーニアはメタルバーニアっぽくしたかったので
つやありトップコートにしました、それっぽく見えるでしょうか?w
胸のインテークは開口し、内部の演出もしたのですが・・・
まったく見えませんw 地味ですが、240mmキャノンの根元が
ギザギザのディテールになっています、シツコイですがチョッパー2様様ですw
水性塗料最後の作品です、これも古さ全開のガンプラなのですが
百式で感じた様な驚きはありませんでした、たぶん劇中のイメージで
見ていて、そのままガンプラにも脳内で繁栄させてみてるのでしょうねw
改造の際、形のイメージが出来る様に、ガンダムの設定通り
実際の兵器と考え、カイ・シデンのポジションで
より活躍出来る機体に強化、改造をしていきました。
作業中、今更ながら イデオン的な?w と気が付きましたw
やけに曲線、丸みのあるパーツばっかりw
これの為に買った訳じゃ無いけど、スポンジ研磨材が超大活躍
本来換装武装であるスプレーミサイルランチャーを追加武装として使用
強力なセンサーも内臓する事で、空間把握能力も上げました
当然、スプレーミサイルランチャーも稼動します
前方に移動しながら、横そして後ろにも弾幕を張れる設定です
ビームライフルは、出力向上により威力と射程を強化
そのスペックを十分に生かせるようセンサーも改造しました
バーニアはメタルバーニアっぽくしたかったので
つやありトップコートにしました、それっぽく見えるでしょうか?w
胸のインテークは開口し、内部の演出もしたのですが・・・
まったく見えませんw 地味ですが、240mmキャノンの根元が
ギザギザのディテールになっています、シツコイですがチョッパー2様様ですw
水性塗料最後の作品です、これも古さ全開のガンプラなのですが
百式で感じた様な驚きはありませんでした、たぶん劇中のイメージで
見ていて、そのままガンプラにも脳内で繁栄させてみてるのでしょうねw
コメント
コメント一覧 (4)
このガンキャノンはなぜか強そうに見えますw
作りながら思ったのが、猫耳と尻尾も似合いそうで迷いましたw
コメントする