手先が思ってたより器用じゃなかった自分w スジボリだけでもタイヘンなのに
段落ちモールドなんて厳しいわ・・・ そんな事を思ってた時 出会いました!

スジボリ堂のセラダンモ ずっと気になってたんですよね
結構高いんですよコレ
でも!
段落ちモールドが簡単にという、この工具
特に曲線になるとBMCタガネじゃ厳しい、ということで
買っちゃいました^3^)d
段落ちモールドなんて厳しいわ・・・ そんな事を思ってた時 出会いました!

スジボリ堂のセラダンモ ずっと気になってたんですよね
結構高いんですよコレ

段落ちモールドが簡単にという、この工具
特に曲線になるとBMCタガネじゃ厳しい、ということで
買っちゃいました^3^)d
今は 先端がセラミックからタングステンに変更され
更に 精度が高い段落ちモールドが出来る様になってるとか・・・
その情報を知ったのは 買った直後でしたw ショックw
想像以上に便利!
刃の両側が使えます 0.4mmと0.8mmの段落ちモールドが彫れます
このサイズは固定なので 段落ちモールドの開始点と終了点さえ決めてしまえば
後は作業開始! スジボリの様に ガイドテープを貼る手間が要りません!
この気軽さが 効果絶大なんです 合わせ目、段落ちモールドいっちゃうかなw
みたいなw 曲線な場所にも簡単に彫れます お勧めです!
さて、実際に使ってみます!

使用するパーツは HGUC ジムキャノンⅡの太腿
そもそも、それっぽい割れ方しているので、それを生かして
段落ちモールドを入れました、良い具合にパネルラインを強調できて
かっこいいですね! お手軽だし とにかく便利としか言い様がw
更に 精度が高い段落ちモールドが出来る様になってるとか・・・
その情報を知ったのは 買った直後でしたw ショックw
想像以上に便利!
刃の両側が使えます 0.4mmと0.8mmの段落ちモールドが彫れます
このサイズは固定なので 段落ちモールドの開始点と終了点さえ決めてしまえば
後は作業開始! スジボリの様に ガイドテープを貼る手間が要りません!
この気軽さが 効果絶大なんです 合わせ目、段落ちモールドいっちゃうかなw
みたいなw 曲線な場所にも簡単に彫れます お勧めです!
さて、実際に使ってみます!

使用するパーツは HGUC ジムキャノンⅡの太腿
そもそも、それっぽい割れ方しているので、それを生かして
段落ちモールドを入れました、良い具合にパネルラインを強調できて
かっこいいですね! お手軽だし とにかく便利としか言い様がw
コメントする