全体的にだるかった風邪もだいぶ良くなり
再開してみたガンプラも、始めてみると毎日触ってる
こうなってみると、この10ヶ月触る事すら出来なかったのは
いったい何だったのかw
とりあえず、エアインテークらしきディテールが目についたので

BMCタガネで貫通させてみることにした
ひたすらカリカリ引っかいて彫るのだけど
結構溝の数があるのでだるいw

何か・・・綺麗じゃないw
何度も掘り下げるうちに、狭いため両側の壁も削ってしまうみたい
微調整してみたものの、納得いかないため

全部もぎりとってやったw
プラ板で作り直せばいいかなとw
ってかいつの間にか大晦日です、今年は、休んでばかりでしたが
それでも見に来て下さる方がいて感動しました
来年は、なんとか作り続け、ブログも書き続けられるよう
頑張りますので、これからもよろしくお願いします m--m
みなさんにとっても良い年になりますように
このタイミングで言うのか解りませんがw
良いお年を
更に久々、チョッパーⅡでエアインテークに取り掛かります

やっぱこれは必須ですねw2mmの短冊も楽チンです

イラっと来て、もぎり取ったエアインテークの内側に
プラ版を貼り付けていきます
インテーク内の羽の間隔を元の幅より広めにとりました
折角なので、内部ディテールを追加して見えるように
再開してみたガンプラも、始めてみると毎日触ってる
こうなってみると、この10ヶ月触る事すら出来なかったのは
いったい何だったのかw
とりあえず、エアインテークらしきディテールが目についたので

BMCタガネで貫通させてみることにした
ひたすらカリカリ引っかいて彫るのだけど
結構溝の数があるのでだるいw

何か・・・綺麗じゃないw
何度も掘り下げるうちに、狭いため両側の壁も削ってしまうみたい
微調整してみたものの、納得いかないため

全部もぎりとってやったw
プラ板で作り直せばいいかなとw
ってかいつの間にか大晦日です、今年は、休んでばかりでしたが
それでも見に来て下さる方がいて感動しました
来年は、なんとか作り続け、ブログも書き続けられるよう
頑張りますので、これからもよろしくお願いします m--m
みなさんにとっても良い年になりますように
このタイミングで言うのか解りませんがw
良いお年を
更に久々、チョッパーⅡでエアインテークに取り掛かります

やっぱこれは必須ですねw2mmの短冊も楽チンです

イラっと来て、もぎり取ったエアインテークの内側に
プラ版を貼り付けていきます
インテーク内の羽の間隔を元の幅より広めにとりました
折角なので、内部ディテールを追加して見えるように
コメントする