やっと完成しました 塗装前に若干ディテールの追加をしました
カラーレシピ、全てガイアノーツ MAX塗り
頭部:グレーサフ>白サフ
赤部位:グレーサフ>キャメルイエロー>クリアレッド
黄色部位:グレーサフ>キャメルイエロー
青部位:黒サフ>青15号
グレー部位:黒サフ>ダークグレー
前作までMrカラーの水性塗料を使っていました
今回からガイアノーツのラッカー系に変えての感想として
乾燥までの時間が格段に違う事、(塗った直後乾いていました)
塗膜が非常費強く剥げにくい事
塗装後のメンテは一切変わらない事
(以前は水性=水で洗えると思い水性塗料を使ってましたw)
一度使い始めると、丁度使い切ると言う事がまず無いので
違う種類の塗料に変えるタイミングがありませんでした
今回、思い切って全て買い替え、資金もかなりかかりましたが
大正解の選択でした
カラーレシピ、全てガイアノーツ MAX塗り
頭部:グレーサフ>白サフ
赤部位:グレーサフ>キャメルイエロー>クリアレッド
黄色部位:グレーサフ>キャメルイエロー
青部位:黒サフ>青15号
グレー部位:黒サフ>ダークグレー
前作までMrカラーの水性塗料を使っていました
今回からガイアノーツのラッカー系に変えての感想として
乾燥までの時間が格段に違う事、(塗った直後乾いていました)
塗膜が非常費強く剥げにくい事
塗装後のメンテは一切変わらない事
(以前は水性=水で洗えると思い水性塗料を使ってましたw)
一度使い始めると、丁度使い切ると言う事がまず無いので
違う種類の塗料に変えるタイミングがありませんでした
今回、思い切って全て買い替え、資金もかなりかかりましたが
大正解の選択でした
コメント
コメント一覧 (6)
写真いい感じですね~。
他の写真も早く見たいです。
ギャラリーできましたので
そちらで他の画像見れます
ギャラリー拝見しました、
ディテールアップ箇所もばっちりでかっこいいガンタンクに仕上がってますね。
次の制作を楽しみにしています。
それでは、また。
少し引越しのバタバタで完成発見遅れました‥
イカしたガンタンクは週末当ブログの「ウマコレガンプラ」として記事書いて良いでしょうか?^^
引越しお疲れ様です
ウマコレガンプラ嬉しいです 是非よろしくおねがいします [絵文字:v-352]
コメントする