ディテールアップと簡単に言っても、それが中々難しい
毎日色々な人の作例を見て回っているけど
あまりにも技術力のかけ離れた人の作例だと
何をどうしたらいいのかワカラナイw

結局、自分で生み出せない者としては
沢山見て回り続けるしかないのだけどw

そんな中、最近見ている作例が、ちょっと難しい物になった気がする
自分も少しはガンプラ作るの上手くなったのかな?w
このブログで最初に作ったアッシマーを見ると、自覚が出るw

ガンプラだけじゃなく、携帯を使って綺麗に撮影する方法や
背景にするアイテムなんかも揃ってきたのが明らかだw

さて、襟のディテールなんですが・・・


d458a18e.jpg


セラダンモのお陰で出来ることが増えました
ガイドテープが貼れない、こんな所にも直で段落ちモールドを
514ed76a.jpg

そして新境地というか、今見て回ってるブログの中で、めっちゃカッコいい
作品を作る方を見つけて、何をどうやってこんなデザインが頭に浮かぶのか?
って感じなんですがw その複雑なデザインの中、特にこの部分に一目ぼれ

ポイントは、ちょっとハミ出すという所
今まで枠の内側をどうにかしようとやって来たのですが
その人の作品を見て、ちょっとはみ出すのがカッコいいと思い
もうハミ出さずにはいられませんでしたw


ということで上半身のディテール追加
7ba80147.jpg

先日入れたスジボリの部分にプラ版で段差も追加
かなり前に何処かのブログで見た改造のコツというやつだけど
ここにきてやっと実践してみたw


c8c025a7.jpg

あとはチョコチョコと細かい所を追加
やっぱりプラ版に頼りがちな改造になるw
ほぼ全て、マスキングテープで型を取り、チョッパー2で
切り出す方法でパーツを作りました

5374da62.jpg

ローアングル

色がごちゃごちゃしてるので、イマイチまとまらない感があるが
やりたい事は全てやったと思う ^3^)d

後は下半身か~、股間のメガ粒子砲をどう組み立てて行くか
イマイチ良い方法が浮かばず、メガ粒子砲だけどっかに落ちてないかな・・・w