メイン武器としてクレイバズーカを作ったんで
ジムライフルをどうしようかとも思ったんですが

4614b3bb.jpg

付け替え武器として作って、結局最初だけ試しに装備して
後はしまったままなら作らなくていいやと思ったのだけど

こっちもちゃんと装備する方向でなら良いかなと ^^d

ガンプラ専門用語 ブログで使用する用語を解説してみた
解らない専門用語がある時は、解説ページを開いてみてください



47165b72.jpg

ただし、今回の機体は二丁拳銃みたいにはしたくない
本来両手で保持してる方が好みだから

なので、装備するというよりは、予備として持たせる方向で
作っていこうと思います、なのでむき出しになるブリップ
ここの固定用の突起を削り取り、スジボリも彫りなおしました

25c8228d.jpg

機体に取り付けておく手段として、ネオジム磁石を選択
いつも使ってる2mm×1mmの丸形だと力不足っぽかったので
少し大きめで、むき出しでもディテールとして使えそうな
2mm×4mm×1mmの角形にしました

9da45b95.jpg

埋め込むとこんな感じ

072b199f.jpg

磁力の方も問題無さそうです

今日はどうにか・・・頭痛は無く少し作業が出来ました
たまたま頭痛薬の記事があったのでみてたら
今まで自分の頭痛薬の飲み方が間違っていた事がわかり
ちょっと興味深い内容でした

簡単に言うと、めっちゃ痛くなって我慢出来なくなってから
頭痛薬を飲んでも効かないそうですw

あ!これ来るな・・・と思ったら 速攻飲んだほうが良いみたい
あと、飲みすぎると慣れて効かなくなるというのも
若干違っていて、痛みに敏感になるから、効かないレベルに
すぐたっしてしまって、効かないみたいなニュアンスでした

最初っから、あ~なんか具合悪いって余裕もたないで
即効飲む! もう徹底していきますw



93ed2078.jpg

上は合わせ目消ししただけの物です
下も殆ど変わりませんがw センサーだけプラ版で作り直し

ノーマルのセンサーって何であんな三角なんでしょうか?
違和感しか感じなかったw

78dae474.jpg

センサーレンズ部分は後ハメです、マスキングテープ付いたまま
なので黄色く見えます、後方に見えるのはネオジム磁石ですね

先日買ったプラスチックヤスリなんですが
紙やすりや他のヤスリと比べ、規則的に刃が並んでいるためか
力の加減次第では、突起物のみ削ってくれる感じです

なので、合わせ目消しやバリとりの際
一発目から非常に綺麗な状態になるのを感じました

新工具もあたりを引き、調子良い感じなのに作業が遅い・・・w
ゲームもやってないのに、何だろうこれ ^^;