メカニカル・チェーンベース 屋根になるのは決まった番号だけだと解った!
一応それも注文してるので到着待ち ♪


f37e13cc.jpg

とりあえずピンポーンと006が到着
8ea93ede.jpg

手前をカタパルトにも出来るようにしてみた



736a9f0a.jpg

そして組み立ててたらまたピンポンがなって009が到着w
これが屋根にもなるタイプです



c1a7424a.jpg

正面の壁がついて、ちょっと豪華になった

しかしこれ、屋根パーツが足りないw009の2枚とカタパルト1枚
以前からあった奴が残り2枚・・・ん~
しょうがないので009を追加注文しましたw



予算的に今回はここまでw
電飾系は、またいつかガンプラ貯金に余裕が出来たらですね



66ec5b0b.jpg

屋根付けました、009に付属している柱付けたかったんだけど
自分のように、2段に増設すると、柱のジョイントが無いため
天井まで届く柱になりません・・・こういう仕様なのに
何故柱のジョイントを付けなかったの?コトブキヤさんw


ここまでやって気付いたんですが、電飾やらないかぎり
屋根つけると暗くなるだけ・・・w
外そうかとも思ったんですが、折角つけたんでとりあえずはこのままw

いつか、カタパルトの誘導灯とか天井のライト付けたいですね ^^d






ec36caa0.jpg

やっぱり柱付けたかったので、簡単にジョイントを作ってみる事に  

以前ポリキャップの受けに使えないかと買ってみた5mmプラパイプ
結局内径が3mmよりちょっと大きいということで、そのまま眠っていました
今回使わないと、このまま出番が無いぞwという事で、軸に使いますw



c4b6e5c6.jpg

壁のジョイントの厚みが9.5mmそれに合わせてプラパイプをカットし
同じ幅のプラ版で囲みました、めっちゃ簡単な作りw



a98d833d.jpg

完成ですw

電飾とかやって本格的に改造する時、ディテールアップも必要なら
その時また考えようかと ^^d