もう基本工作ですね ^^d 手首カバーを作っていきます

WAVEのフラットバーニア 8mmがもうジャストサイズですw
一つ注意しなければいけないのは、ジムキャノンⅡの手は この腕の中央に付いてないので
手首カバーの穴も 中央に空けてはいけない! 内側のディテールの向きにも注意しましょう

左腕はポリキャップを仕込みましたが、右腕はこの様に
中にはランナーを詰め込み、マイナスモールドで蓋をしました

何か、この機体のサーベルの作りがしょぼいw
他の箇所が結構しっかりしてるだけに、何でサーベルこんななの?w という感じw
トゥルンとしてるw

何時ものように2mmネオジム磁石を埋め込む

0.5mm真鍮線でディテールアップw

肘パーツの方に、サーベル固定用としてマグネットセッターを取り付け

刀身にマグネットセッターだと、2mmの磁石一個では弱いので
こっちにもネオジム磁石を埋め込む、極の向きに注意w
刀身は、バーザムやジムと同様にヤスリをかけ、後はつや消しトップコートを
そうすると発光してる様な感じになるそうです ^^d
詳しくはハイキューパーツのブログの方を見ると紹介してました

WAVEのフラットバーニア 8mmがもうジャストサイズですw
一つ注意しなければいけないのは、ジムキャノンⅡの手は この腕の中央に付いてないので
手首カバーの穴も 中央に空けてはいけない! 内側のディテールの向きにも注意しましょう

左腕はポリキャップを仕込みましたが、右腕はこの様に
中にはランナーを詰め込み、マイナスモールドで蓋をしました

何か、この機体のサーベルの作りがしょぼいw
他の箇所が結構しっかりしてるだけに、何でサーベルこんななの?w という感じw
トゥルンとしてるw

何時ものように2mmネオジム磁石を埋め込む

0.5mm真鍮線でディテールアップw

肘パーツの方に、サーベル固定用としてマグネットセッターを取り付け

刀身にマグネットセッターだと、2mmの磁石一個では弱いので
こっちにもネオジム磁石を埋め込む、極の向きに注意w
刀身は、バーザムやジムと同様にヤスリをかけ、後はつや消しトップコートを
そうすると発光してる様な感じになるそうです ^^d
詳しくはハイキューパーツのブログの方を見ると紹介してました
コメントする