肩の方も 内側 外側 スペースが良い具合に空いていて
ディテールアップし甲斐があります

膝と同じように、0.5mmプラ版でスパイクを取り付け
膝の時は、キャノンの射撃姿勢に必要と判断してのスパイクだったのですが
この肩に関しては~・・・カッコいいから! というかまあ 思いついたディテールが
これだったんですねw
ディテールアップし甲斐があります

膝と同じように、0.5mmプラ版でスパイクを取り付け
膝の時は、キャノンの射撃姿勢に必要と判断してのスパイクだったのですが
この肩に関しては~・・・カッコいいから! というかまあ 思いついたディテールが
これだったんですねw
ガンプラ専門用語 ブログで使用する用語を解説してみた
解らない専門用語がある時は、解説ページを開いてみてください

取り付け穴も膝と同じように0.5mmBMCタガネでスジボリを貫通させる

スラスターのディテールアップでの注意点
2mmのパーツを埋め込む時2mmの穴ではダメ!
穴がジャストだと 入りません・・・ 無理に入れようとすると
Oボルトの頭のディテールがつぶれたりします
(メタルパーツは 穴のサイズもジャストで良い)
なので、2.1mmのピンバイスがあると良いと思います!

WAVEのOボルトでスラスターのディテールアップ

このショルダーアーマーがデカ目な分、中がよ~く見えます

WAVEのラジエターやらハイキューパーツのメッシュチューブを
プラ棒三角とプラ版を使って組み込みました

あと、肩の内側に向く面の上部をくり貫き作り直し
シイタケでディテールアップしました
解らない専門用語がある時は、解説ページを開いてみてください

取り付け穴も膝と同じように0.5mmBMCタガネでスジボリを貫通させる

スラスターのディテールアップでの注意点
2mmのパーツを埋め込む時2mmの穴ではダメ!
穴がジャストだと 入りません・・・ 無理に入れようとすると
Oボルトの頭のディテールがつぶれたりします
(メタルパーツは 穴のサイズもジャストで良い)
なので、2.1mmのピンバイスがあると良いと思います!

WAVEのOボルトでスラスターのディテールアップ

このショルダーアーマーがデカ目な分、中がよ~く見えます

WAVEのラジエターやらハイキューパーツのメッシュチューブを
プラ棒三角とプラ版を使って組み込みました

あと、肩の内側に向く面の上部をくり貫き作り直し
シイタケでディテールアップしました
コメントする