超音波洗浄機を買ったらやってみようと思っていた事、その2って所ですw
HGUC百式を使って、メッキ剥がしをやってみようと思います


e34edf62.jpg

まず、うすめ液で金色を剥がすのですが、超音波洗浄機の水槽に直でうすめ液を
入れたくないので、100均で買ってきた薄いタッパーみたいな奴を内側の水槽として
使おうと思います

ランナーを、タッパーに入るサイズに切り刻みます


004a7f34.jpg

外側から超音波洗浄機>水>タッパー>うすめ液(ガイアノーツ T-06h)
f2438a4b.jpg

電源を入れてパーツを投入すると、一瞬でフワッと金色が剥がれました
これ超音波洗浄機を使わずにやった事が無いので、どの位違うかは解りませんw
388d6085.jpg

取り出すと、こんな感じで銀色です

続きまして・・・

銀色を剥がします
5d52891f.jpg

外側から、超音波洗浄機>水>タッパー>漂白剤1:水1
8329868e.jpg

パーツを投入し、電源を入れてみます・・・
c9f3b3b2.jpg

20秒以上たちましたが、まだ銀色が残っています・・・
これが中々剥がれません、この後残りのパーツをやってみて感じたのですが
電源を居れずパーツを入れた状態で20秒とか見ていると、銀色が剥がれて行きましたw

一応少し漬け込んで超音波洗浄機を使うという感じで進めたのですが
最終的に剥がれにくい部分は時間を置かないと剥がれず
少なくとも銀色を剥がすという部分では、超音波洗浄機の威力はさほど
影響無しという感じでしたw


これからも何か思いついたら試していきたいと思います ^^d