HGUC アッシマーをグリーンダイバーズに登場する機体カラーで塗装


やっと、5年ぶりにガンプラを完成させましたw
傷つけたくなくて、ちゃんと変形させてないけど、それっぽい画像を

よく見ると腕をしっかりハメてませんが、ほぼ形は解る感じで ^^d
作ってる最中、他のガンプラを遠めで見てましたが、アッシマーってデッカくなかった?
と思っていたのですが、完成して比べてみたら、ちゃんと結構デカかった
そして、MAに変形させてみると
、思いのほかちっちゃくなりました
このブログを始めてから始めて作った機体なだけに
本当に懐かしく、今との差が色々と見て取れる内容になっています
その内もう一度アッシマーを作りたいですね ^^d



チェーンベースのパーツの中に人がいたので塗装はしてないけど取り入れてみたw
この人、スケールがたぶん1/144じゃなくて ちょっとデカイ














見ての通り 円のマスキング 塗装が全ての作品ですw
気持ち程度の改造 モノアイとして Hアイズを埋め込みました
傷つけたくなくて、ちゃんと変形させてないけど、それっぽい画像を

よく見ると腕をしっかりハメてませんが、ほぼ形は解る感じで ^^d
作ってる最中、他のガンプラを遠めで見てましたが、アッシマーってデッカくなかった?
と思っていたのですが、完成して比べてみたら、ちゃんと結構デカかった

そして、MAに変形させてみると

このブログを始めてから始めて作った機体なだけに
本当に懐かしく、今との差が色々と見て取れる内容になっています
その内もう一度アッシマーを作りたいですね ^^d



チェーンベースのパーツの中に人がいたので塗装はしてないけど取り入れてみたw
この人、スケールがたぶん1/144じゃなくて ちょっとデカイ














見ての通り 円のマスキング 塗装が全ての作品ですw
気持ち程度の改造 モノアイとして Hアイズを埋め込みました
コメント
コメント一覧 (2)
貼り付け完了しました
御確認くださいませ
あと ブログ4年目にして初めてブログ村のランキングに登録しました
結果がどうでるか?
楽しみなようで不安も感じています
今後とも宜しくお願いも仕上げます
>
了解です^^
ランキングも了解です
コメントする