ビルダーズパーツ MSハンドを使ってみた結果・・・ 2013年12月02日 カテゴリ:改造パーツ MSハンド 応援お願いします! 今作っている百式に、このMSハンドを使うとして いったい武器を持てるのか・・・ MSハンドは、銃火器の握り手、パー、グーの三種類が入っています グーとパーは見た目だけなので、ポリキャップの移植が出来れば 後は、問題ないと思うのだけども ビームライフルを持たせてみた、ジムキャノンⅡにクレイバズーカを 持たせた時に気付いたのですが、百式の武器は持ち手部分がちょっと太い やっぱり隙間が開いてしまいます サーベルを持たせてもやはり隙間が・・・ そこでディテールを残すよう気を付けながら、内側の干渉する部分を 削っていくと、ピッタリハメる事が出来ました サーベルも大丈夫 ^^d MSハンドの内容に、何でビームサーベルを持つ手がないんじゃぃ!! って思ってたけど、この手を使えという事なんだろうか・・・ 「ガンプラ改造」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (2) 1. k-hirata 2013年12月02日 15:58 こんにちは ガンキャノンを弐巻で観てきました うまいねぇ 敬服いたします 実は1/144ガンキャノンを購入してるんです ただ 作った後の置き場が無いので手つかずなんです 我が家のガンプラは1/100ばかりなので立ち位置がイメージできない! 2. ガンプランナー 2013年12月02日 17:27 > こんにちは お褒めの言葉ありがとうございます^^ なるほど1機だけ1/144だと確かにそうですね 自分はそれもあって1/144サイズのHGUCばかり作っています ガンキャノンだけめっちゃ手前において遠近法で見るとか・・・w もしくは、めちゃめちゃ改造して1/100の大きさに仕上げるとかw もしくは、コレを期に原点に返って1/144でそろえるなんてのも ^^d コメントする コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (2)
ガンキャノンを弐巻で観てきました
うまいねぇ
敬服いたします
実は1/144ガンキャノンを購入してるんです
ただ 作った後の置き場が無いので手つかずなんです
我が家のガンプラは1/100ばかりなので立ち位置がイメージできない!
お褒めの言葉ありがとうございます^^
なるほど1機だけ1/144だと確かにそうですね
自分はそれもあって1/144サイズのHGUCばかり作っています
ガンキャノンだけめっちゃ手前において遠近法で見るとか・・・w
もしくは、めちゃめちゃ改造して1/100の大きさに仕上げるとかw
もしくは、コレを期に原点に返って1/144でそろえるなんてのも ^^d
コメントする