今までは、あまった断熱材に突き刺してペインティングベースとしていました
しかしちょっとデカいし、抜く時、片手じゃ中々難しかったので
市販の物を買っちゃおうかと思っていました

ところが、ガンプラ貯金は今 底を突いてしまって買えない状況
そこで、先ほどもネットで物色してて、これダンボールだよな~・・・と
部屋を見渡すと、ヨドバシの7号ダンボールが25cm位×17cm位で
中々良いサイズじゃないか!となり、作ってみる事にしましたw

9f5d213e.jpg

そして作ってみた結果・・・
デカいダンボールを2個潰して、やっとなかを埋めることが出来ました

思ったよりダンボールが沢山必要なんだな・・・と実感w
しかしコレで、2~3000円の節約になりました ♪

使ってみて思ったこと  

大きいものを一個作るより この位のサイズを4~5個作った方が便利だと思います
色ごと分けて 外周にだけ刺していくのが 使いやすい!

箱の内側なんて 外側のパーツが邪魔になるので ほぼ使わない
なので ダンボールを立てて配置するのは 外周だけで良いかもしれませんね



現状 コレを3個作り使って来ましたが、一度に2機作るには ちょっと足りないかも
1機づつなら3個 2機いくなら5個位の目安でしょうか