チョッパー2に働いてもらいましょう ^^d


19b764ea.jpg


0.5mm 0.3mmを駆使して、兎に角ディテールアップ

0786520b.jpg

背面もちょこっと
4fb2540e.jpg

脛側は、ほぼ見えるので、しっかりやらんとですね
b14300c4.jpg

脹脛は隠れるので、アキレス腱をちょっとやっとけば、こんな具合です


まあ~本当に、ヤスリがけばっかりやってますw
f86a44d9.jpg

この穴が中々大変なんですよね・・・
a4760ce5.jpg

適当にあまってるプラ版の切れ端を突き刺す
5f6fc310.jpg

黒瞬で隙間をうめ、ヤスリをかけたら・・・ヒケだらけw
横にもヒケありましたw あと何が大変て
洗浄して乾燥させてってやってると、中に残った空気が膨張して
膨らんできたりするから、それが無くなるまで中々終わらないw

しかしこう見ると、寒冷地ジムとかと比べて、百式はもっと古いと思うのだけど
足裏の作りはきっちりしてますね