HGUCゲルググマリーネ シーマカスタムの気になる部分を紹介

脹脛、何故かポリキャップが組み込まれ可動式なスラスター

装甲をつけると下からしか見えないうえに内側にしか動かないw
これは悪いわけじゃなく、ここ?ここなの?頑張る所wと言う感じ
なぜなら・・・色々問題が多い機体だったからだ・・・

前腕部、ここの肘のポリキャップが何故かスカスカしてて、何も持たせなくても
腕を曲げた状態で保持できないほどブランブランだw
で、合わせ目が真ん中にあるのだが、その真ん中にスラスターの様なディテール
ちょっと合わせ目ずらしてほしかった・・・

組み立ててるうちに、あれ?っとなった
背中が二つ・・・?最初エネルギータンクをつけようとして、差し込む穴が無いので
困っていたら、もう一個背中出てきたw

他にも頭部やランドセルやスラスターや何か
ジムキャノンⅡもかなり余ったけど、背中とか頭は
組み立ててる最中だまされるので、一瞬困ったw

脹脛、何故かポリキャップが組み込まれ可動式なスラスター

装甲をつけると下からしか見えないうえに内側にしか動かないw
これは悪いわけじゃなく、ここ?ここなの?頑張る所wと言う感じ
なぜなら・・・色々問題が多い機体だったからだ・・・

前腕部、ここの肘のポリキャップが何故かスカスカしてて、何も持たせなくても
腕を曲げた状態で保持できないほどブランブランだw
で、合わせ目が真ん中にあるのだが、その真ん中にスラスターの様なディテール
ちょっと合わせ目ずらしてほしかった・・・

組み立ててるうちに、あれ?っとなった
背中が二つ・・・?最初エネルギータンクをつけようとして、差し込む穴が無いので
困っていたら、もう一個背中出てきたw

他にも頭部やランドセルやスラスターや何か
ジムキャノンⅡもかなり余ったけど、背中とか頭は
組み立ててる最中だまされるので、一瞬困ったw
コメントする