HGUCドライセン、全体像
この機体、見たとおりドムな機体です [emoji:v-219]
正面だとまだ、それほど思わなかったのですが、横から見たら頭ちっちゃw
ドーベンウルフ同様、左右対称パーツが多く取り入られています
古めの機体は、外見が同じでも、左右で違ってて、組み立てる時
そういう所きにするタイプだったので、バラして洗浄した後
右腕のパーツか左腕なのかわかる様にしとくのが面倒だったのですが
左右対称にしてもらえると、気が楽w
リアスカートがデカイw
ガオガイガーみたいな肩w
なんか、スカートの裏打ちとか、手を加えなくても
若干 気にしたデザインになっていて裏側も手をだしてきたか~^^dという印象
その反面、間接構成は、いたって普通
重MS好きなのですが、ドライセンは初登場から微妙だったな~・・・
ホッケーをイメージさせる感じが、小学生ながら、それ何か違う・・・とw
拒否反応出ちゃってましたw あと武装が弱そうなんですよねw
Zのシリアスが好きだったから、ZZで思いっきり壊されたのも影響デカイのだけどw
この機体、見たとおりドムな機体です [emoji:v-219]
正面だとまだ、それほど思わなかったのですが、横から見たら頭ちっちゃw
ドーベンウルフ同様、左右対称パーツが多く取り入られています
古めの機体は、外見が同じでも、左右で違ってて、組み立てる時
そういう所きにするタイプだったので、バラして洗浄した後
右腕のパーツか左腕なのかわかる様にしとくのが面倒だったのですが
左右対称にしてもらえると、気が楽w
リアスカートがデカイw
ガオガイガーみたいな肩w
なんか、スカートの裏打ちとか、手を加えなくても
若干 気にしたデザインになっていて裏側も手をだしてきたか~^^dという印象
その反面、間接構成は、いたって普通
重MS好きなのですが、ドライセンは初登場から微妙だったな~・・・
ホッケーをイメージさせる感じが、小学生ながら、それ何か違う・・・とw
拒否反応出ちゃってましたw あと武装が弱そうなんですよねw
Zのシリアスが好きだったから、ZZで思いっきり壊されたのも影響デカイのだけどw
コメント
コメント一覧 (4)
そうだねぇ ドライセンからはドムのイメージが今一つ伝わってこない・・・
もし兵器としてMSがそんざいしていたら・・・
ドムの様なホバーで動く走行の厚いズングリ重MSになるだろう・・・
と感じてました
ドライセンにはそれが感じられないんだよなぁ
実用化にはガンタンクが一番ありそうな気がする
>
> タンクってキュリキュリいいながらゆっくりなイメージだけど
実際はえげつないスピードで、しかもあのMSの巨体であんな大砲・・・
ガンタンクって完成したらしゃれにならん兵器ですよねw
なによりキャタピラは男のロマン!w
大人な趣味、ちょっと違うなぁ~
プラモも飛行機もラジコンも陶器類もすべて同じく
やってるときは夢中になる
だから遊びの時は何時も子供ですよ!
稼ぎの範囲内で童心に還る・・・・・
ガンプラは童心になれる大人な趣味だと思います
なので私にとってはガンダムも古伊万里の皿も同格の趣味のアイテムですね!
>
なるほどー^^d
コメントする