昨夜、どうしても欲しい本を探して歩いてたら

物凄い品揃えの 改造パーツや工具まで揃えた

あれは・・・プラモ屋 模型屋と言われる類でもなく

トイザラスの様な大型の店でもなく

昔のデパートの最上階の様な雰囲気の

何かごちゃごちゃ色んな物がある中

すんごいプラモコーナーみたいなのがあって

ビックリするという事がありましたw


最初は、飾られてたネオ・ジオングのデカさに

目を引かれ(昔見たマジンガーZの子供位あるデカいソフビクラス)

そこへ行くと、ずらっと並ぶ鉄道模型関連の商品

田舎なもので、こんな光景 最近見ないぞ!

とビックリして見てたら


一番驚いたのが

塗料の品揃え


この街で、見たことあるのは

タミヤかクレオスの塗料が並んでる光景だけ

ところが ココには

数年前まで 小さいお店が少しだけ置いてた

ガイアノーツが おそらく全色ズラーーっと並び

その隣には フィニッシャーズ そこにクレオスやタミヤみたいなw


ドンだけ塗料あるんだよw 


改造パーツや工具なんかの品揃えを見てたら

もしかしてG-パーツが出展したのか?

みたいなプラモコーナーがありましたw


こんな田舎でも こういうのが出来る位

いつの間にかプラモブームなのか?

それとも、好きな奴がいて やってみちゃっただけなのか?w

はたして、この田舎にw あの一角の凄さがわかる奴が

どの位いるんだろう ちょっと 今からもう一回見に行こうかなw


そういえば! BMCタガネも全サイズ 

しかも各サイズの数が結構揃ってたわ・・・ うん やっぱ行こう!