※ 2017,12,7 追記
いやもう・・・今日一日
部屋の大掃除&大改造で
埃だらけ、へとへとです ^^;

昨日注文したモニターアームが届いたので
掃除を中断して、PCの設置位置を
プラモブースのある 部屋の真逆に変更
ついでに MARMGUS192B のレビューをば ^^d

開封すると、これ組み立て式なんですね

クランプ下部分
これ、買うとき迷ったんですよ
机の縁の形状が平らじゃないんで
付けれるかどうか不安だった

支柱
支柱の下方に、クランプ上部分がくっついています

そしてアーム
って、なんだw 組み立てっていっても
クランプとアームを外してあるだけだった

工具とネジ

そして問題の
取り付けたい机の縁がこんな感じなんですよ

裏はこう凹んでる

サンコーを選んだのは ここに合わない場合
クランプが二つに分かれてるので
何か挟めばクランプの位置を調節出来るかなと思ったわけです

クランプはネジでとめるだけ
ネジ穴は3段階に調節できます

アーム、めっちゃ硬くて動かないって
レビューをいくつも見たんですが
自分のは 適度な硬さで 調節いりませんでした

取り付けるディスプレイは
BenQの安い奴です

クランプの穴3段目にすると
クランプの抑える部分が
上まで届かないので
適当な木を挟み込みました

上は設置面多くしたかったので
たまたまあった板をはさみました
ここは食器乾燥機置く所なので
板があろうが 見た目きになりませんw

そして完成!
モニターはたしか5.6キロとか そんな感じ
このアームは10キロまでokなやつ
しっかり支えてて 傾きもありません
水平スイングタイプを選んだので
プラモブースに座った状態でも
画面を座席側に向けてみることが出来ます

ただ一つ気になるのは
これw
ディスプレイの脚だった部分
底面のパーツは外れたのですが
この支柱は外れない・・・?w
ちょっと見た目が残念になっちゃうw
現在まだ物が散らばってる状態・・・
片付け早く終わらして グリモアさわりたい
※ 2017,12,7 追記
この記事自体 2014,12,2 20:31 なので3年前ですね
モニターアームを導入しました 結果 すごく良かったので
今回 このポールに アームだけ追加しようと思います

支柱が入ってない分 箱がだいぶコンパクトです

ネジ モニターを固定するやつですね

あとアームのみ

前回買うときに 固くてアームが動かないのがあると
レビューでみた記憶があるんですが
今回も その辺大丈夫 本当に硬いのなんてあるのかな?

というわけで 先日買ってきた 小さいモニターを追加
ちょっとコックピットっぽくなったw
今まで使ってきた大きい方を新高スペPC用
小さいのを 今まで使ってきた低スペPC用
左右で2枚のモニターではなく 片方に2枚なので大丈夫かなと思ったんですが
机の上には 塗装ブースがあるので 安定しました^^ 良かった
いやもう・・・今日一日
部屋の大掃除&大改造で
埃だらけ、へとへとです ^^;

昨日注文したモニターアームが届いたので
掃除を中断して、PCの設置位置を
プラモブースのある 部屋の真逆に変更
ついでに MARMGUS192B のレビューをば ^^d

開封すると、これ組み立て式なんですね

クランプ下部分
これ、買うとき迷ったんですよ
机の縁の形状が平らじゃないんで
付けれるかどうか不安だった

支柱
支柱の下方に、クランプ上部分がくっついています

そしてアーム
って、なんだw 組み立てっていっても
クランプとアームを外してあるだけだった

工具とネジ

そして問題の
取り付けたい机の縁がこんな感じなんですよ

裏はこう凹んでる

サンコーを選んだのは ここに合わない場合
クランプが二つに分かれてるので
何か挟めばクランプの位置を調節出来るかなと思ったわけです

クランプはネジでとめるだけ
ネジ穴は3段階に調節できます

アーム、めっちゃ硬くて動かないって
レビューをいくつも見たんですが
自分のは 適度な硬さで 調節いりませんでした

取り付けるディスプレイは
BenQの安い奴です

クランプの穴3段目にすると
クランプの抑える部分が
上まで届かないので
適当な木を挟み込みました

上は設置面多くしたかったので
たまたまあった板をはさみました
ここは食器乾燥機置く所なので
板があろうが 見た目きになりませんw

そして完成!
モニターはたしか5.6キロとか そんな感じ
このアームは10キロまでokなやつ
しっかり支えてて 傾きもありません
水平スイングタイプを選んだので
プラモブースに座った状態でも
画面を座席側に向けてみることが出来ます

ただ一つ気になるのは
これw
ディスプレイの脚だった部分
底面のパーツは外れたのですが
この支柱は外れない・・・?w
ちょっと見た目が残念になっちゃうw
現在まだ物が散らばってる状態・・・
片付け早く終わらして グリモアさわりたい
※ 2017,12,7 追記
この記事自体 2014,12,2 20:31 なので3年前ですね
モニターアームを導入しました 結果 すごく良かったので
今回 このポールに アームだけ追加しようと思います

支柱が入ってない分 箱がだいぶコンパクトです

ネジ モニターを固定するやつですね

あとアームのみ

前回買うときに 固くてアームが動かないのがあると
レビューでみた記憶があるんですが
今回も その辺大丈夫 本当に硬いのなんてあるのかな?

というわけで 先日買ってきた 小さいモニターを追加
ちょっとコックピットっぽくなったw
今まで使ってきた大きい方を新高スペPC用
小さいのを 今まで使ってきた低スペPC用
左右で2枚のモニターではなく 片方に2枚なので大丈夫かなと思ったんですが
机の上には 塗装ブースがあるので 安定しました^^ 良かった
コメント
コメント一覧 (4)
以前、アームにはまってて
電話用アーム、ディスプレイ用アーム、A4資料用アーム
等々を机に固定して何だか書斎が
ラビアンロ―ズみたいになってしまった
非常に使いづらいデスクだったです
>
> ラビアンローズw
その真ん中でガンプラ作りたいですw
いつも、高さやら角度を調整しますが
決まりません。
特に、家族みんが好き勝手に使うので
余計です。
ただ、作ってみたい気もしますね。
これ4000円程度なので
材料費考えたらこっちの方が安い可能性も
ただ 縦スイングが欲しい場合 凄腕って奴が
よさそうでした
コメントする