641186dd.jpg


やっと 裏打ちパーツを取り付ける時が来ました
48919c10.jpg


この 脚付け根のディテール
今回プラ板を丸く切り出すのにハマって
こういう形になりました、ちょっと気に入ってますw

ココは、あまり厚みがあると邪魔になるので
平面でかっこよくしなきゃいけないのが
毎回苦労します

カッコイイディテールを思いつく人が羨ましい


 フォトンバッテリー だいぶ赤く見えるのに注目

4c310a5e.jpg


実はスジボリも結構頑張りました

9e02c3df.jpg


下書きが大事だというのを 改めて学びました

4c52573c.jpg


スラスターの中は後ハメです

df265a16.jpg


塗りわけは 極力簡単に

87e3b260.jpg


まずは リアスカートの裏打ち

c68407fb.jpg


今までの様な2層構造じゃありませんが
塗り分けも簡単で 気に入ってます

96de90b0.jpg


腰 チラ見せ部分

フォトンバッテリーがさっきよりピンクに見えます
コレがマジョーラの面白い所ですね もっと紫っぽくもなります

ab69ce60.jpg


フォトンバッテリーの裏も空洞になってます

5df7c1fb.jpg


蓋を作って

ae0b262b.jpg


裏打ち ^^d

b4ed743a.jpg


細長い サイドスカート

b85d4d5c.jpg


画像では解りづらいですが
底面にもスリットが入っています

a4745af6.jpg


フロントスカート
スラスターの突起があるので
接触しないように1mmプラ板を柱がわりに取り付け

70e0587d.jpg


今後 裏打ちは、当分このやり方で良さそうです
もっと良い方法思いついたり 見つけたりしたら
そっちも挑戦してみるかも




ディテールや改造方法等 アドバイス貰

まったくプラモに関係ないコメントでも 貰えると嬉しいです
気軽にコメント書き込んでいって下さい !✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。