参考にした画像がロケットランチャーで検索してたので
ずっとロケットだと思って作ってたんですが
良く見たら グレネードランチャーだった [emoji:v-18]

ずっとロケットだと思って作ってたんですが
良く見たら グレネードランチャーだった [emoji:v-18]

トリガーだけ削り取れば
グリモアの手に グリップサイズぴったりです

さて 色々ディテールアップしていきます
まずは 先端の照準

そして 距離測るガイドかな?
これ グレネードも訓練で撃った事あるんですが
上方に撃って 曲線描いて 対象に命中させるのって
す・・・・・っごい難しいんですよね・・・

取り付けると こんな感じ
チョッパー2頼みの改造です
因みに 人差し指を 刃にぶつけてしまって
ザックリ斬って大量出血w

ヤスリほう台2で整地

こんな感じで 銃の台座みたいな部分を再現

中々イメージどおりに [emoji:v-352]

本当は アクハも付いてるんですが
MSなので 固定しなくても 片手で撃てるでしょ と言うことで
これで完成w

この上の部分 かなり お気に入りw

そういえば ラピュタの空族が使ってるバズーカって
こんなんですよね !

最近 ライフルがゴツいのが多いので
バズーカの砲身程度だと 細いし 小さく感じる・・・
ディテールや改造方法、アドバイス等
まったくプラモに関係ないコメントでも 貰えると嬉しいです
気軽にコメント書き込んでいって下さい !✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
グリモアの手に グリップサイズぴったりです

さて 色々ディテールアップしていきます
まずは 先端の照準

そして 距離測るガイドかな?
これ グレネードも訓練で撃った事あるんですが
上方に撃って 曲線描いて 対象に命中させるのって
す・・・・・っごい難しいんですよね・・・

取り付けると こんな感じ
チョッパー2頼みの改造です
因みに 人差し指を 刃にぶつけてしまって
ザックリ斬って大量出血w

ヤスリほう台2で整地

こんな感じで 銃の台座みたいな部分を再現

中々イメージどおりに [emoji:v-352]

本当は アクハも付いてるんですが
MSなので 固定しなくても 片手で撃てるでしょ と言うことで
これで完成w

この上の部分 かなり お気に入りw

そういえば ラピュタの空族が使ってるバズーカって
こんなんですよね !

最近 ライフルがゴツいのが多いので
バズーカの砲身程度だと 細いし 小さく感じる・・・
ディテールや改造方法、アドバイス等
まったくプラモに関係ないコメントでも 貰えると嬉しいです
気軽にコメント書き込んでいって下さい !✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
コメント
コメント一覧 (2)
スゴイ! 特殊な道工具はイマイチ使い方が
イメージ出来ないんだけど・・・・
何となくわかってきたような気がします
応援ポチポチ!
※水汲み当日はフィットで出動、帰って屋根なしマシンに乗り換え、夕方はたくや号で散歩・・・
一日で3台、フル稼働でしたよ
疲れた
>
あ~そうですね
使い方か~・・・
コメントする