このタイプのキャットウォーク
買うときは良さそうと思ったんですが
実際 HGUC1/144サイズと一緒に飾るとなると
ちょっと フェンスが高すぎて使いづらい



1943ae35.jpg

だからと言って、眠らせておくのも勿体無い
なので今回、コレを改造パーツとして使うことにしました



df2764bb.jpg

まずフェンスを低くし
本体にハメられる長さにカット



f7b48795.jpg

片側のフェンスを排除



5e4d3c35.jpg

耳の部分 捨てるのも勿体無いので



03673fed.jpg

ちょっとした出っ張りとして再利用

これ・・・メカニカル・チェーンベースって
ABSなんだろうか・・・パーツ自体厚みがあるのもあるけど
とにかく切断に時間掛かる

そして普通のプラ用接着剤じゃ くっつかない
しかーし! アクリサンデーで そこはnp
プラ板もがっちり溶接します



b3c6471a.jpg

仮止めしてみる



c4adff92.jpg

ん~良いでわないか 良いでわないかw



両サイドなんかも作っていく

c6f11cae.jpg



キャットウォークのパーツも一本で一列には足りなかったんで
2本目を切り出す、そうすると今度は 余るので

807f90e4.jpg


下段も追加してみた^^d

8dbb0840.jpg


こればっかり追加した所で 何か面白みに欠ける気が


格納庫って どんな感じなんだろうか?w
Zガンダムを見返してみても あんまり細かく書いてないし
ちょっと 格納庫の勉強しなきゃだw


あ! ユニコーンを見れば ネール・アーガマ内とか
結構細かくかかれてたかな! みてみよっと