人によっては ランナーを溶かして盛り付け
立体物作る人もいるので センスがある人が使えば
超強力な工具になります ^^d
(自分は そんなの出来ません)

5分ほど温まるのを待って作業開始
折れないように、曲げ部分内側に刃を当てながら
メカニカル・チェーンベースのディテールに添わせる形に曲げて行きました

なんとなく3本位 少しづつ曲げ位置ずらして
並べて付けられるように

取り付けると こんな感じに・・・

まあ、まあ良いんじゃないかな?
壁の穴隠れたし ディテールアップはコノくらいで
地面が少し悩みどころ、 ん~・・・
コメント
コメント一覧 (4)
スゴイ! 感動した!
ヒートペン、持ってるけど殆ど使ったことが無かった!
何処かにアル
探してみよう
中々難しいけど
ヒートペンは扱いが難しそうですが、使いこなせると色々できそうなアイテムですね!
並んだ配管の感じが自分的に大好物です。通路や階段など雰囲気が出ててホントにありそうな形ですね~。
>
> そうなんですよね
可能性は 高い・・・ただ むずいw
コンセントにさして 5分ほど 温まるの待つのも
出番が少ない理由になってますね
fg を見ると 彫刻しちゃって 凄い人とかいるので
あれを見て やれそうだ!ってひとは 挑戦してみて欲しい!
コメントする