電飾に初挑戦してみようという事で
ついでに メカニカル・チェーンベース自体も改造してみた
改造には、使ってなかったチェーンベースのパーツを仕様
床面には先端をクリアレッドで塗装した光ファイバーを仕込みました
配電盤的ディテールを追加
格納庫のディテールって・・・
あまり気にした事なかったので、作りながら 結構悩みましたw
キャットウォークの改造
階段の改造 追加
電飾 背面
これ どう隠していくかが 今後の課題ですね
底面 32本の光ファイバーがあるので
流石にむき出しは まずいだろうと
プラ板を貼りましたが・・・
ここ厚みが無いので あまり大量に仕込むと
全体が持ち上がってしまいますねw
電飾にも初挑戦と言う事で 解らない事も多く
色々苦戦しましたが、コレからは ドンドン取り入れ
もっともっとガンプラをかっこよく作れたら良いな~と思います
点灯
光ファイバーの先端をクリアカラーで塗装したのですが
LEDの色のせいでしょうか
点灯すると 全部同じになってしまったw
色んな所 光ってるんですが 角度によって見えなかったり
光ファイバーの切り方なのか 束ね方なのか
場所によって 光が弱い所が あったりしますw
MSを飾ってみます
柱に関しては 地面にある穴 好きな所に取り付け可能
MSを飾ったり 作業用プラットフォームを追加したり
ココまでは いつも通りですが 電飾のお陰で
暗いシーンも レパートリーに加わります
暗闇で撮影すると こんな感じ
画像を見比べると解るのですが
真っ暗にして撮影しても 角度で見えなくなる光源があります
光ってるんだから 全部見えると思ってたんですが
何か不思議w
ついでに メカニカル・チェーンベース自体も改造してみた
改造には、使ってなかったチェーンベースのパーツを仕様
床面には先端をクリアレッドで塗装した光ファイバーを仕込みました
配電盤的ディテールを追加
格納庫のディテールって・・・
あまり気にした事なかったので、作りながら 結構悩みましたw
キャットウォークの改造
階段の改造 追加
電飾 背面
これ どう隠していくかが 今後の課題ですね
底面 32本の光ファイバーがあるので
流石にむき出しは まずいだろうと
プラ板を貼りましたが・・・
ここ厚みが無いので あまり大量に仕込むと
全体が持ち上がってしまいますねw
電飾にも初挑戦と言う事で 解らない事も多く
色々苦戦しましたが、コレからは ドンドン取り入れ
もっともっとガンプラをかっこよく作れたら良いな~と思います
点灯
光ファイバーの先端をクリアカラーで塗装したのですが
LEDの色のせいでしょうか
点灯すると 全部同じになってしまったw
色んな所 光ってるんですが 角度によって見えなかったり
光ファイバーの切り方なのか 束ね方なのか
場所によって 光が弱い所が あったりしますw
MSを飾ってみます
柱に関しては 地面にある穴 好きな所に取り付け可能
MSを飾ったり 作業用プラットフォームを追加したり
ココまでは いつも通りですが 電飾のお陰で
暗いシーンも レパートリーに加わります
暗闇で撮影すると こんな感じ
画像を見比べると解るのですが
真っ暗にして撮影しても 角度で見えなくなる光源があります
光ってるんだから 全部見えると思ってたんですが
何か不思議w
コメント
コメント一覧 (2)
カッコイイ!
子供の頃に憧れた秘密基地だ!
凸凸
>
> ありがとうございます
ニンマリ出来るのが 自分でも気に入ってます
やはり 格納庫系は 燃えますねw
ヤマト ドックもあると 出して遊ぶ時意外も楽しいですよ ^^d
コメントする