ん~・・・ どう考えても Gのレコンギスタ
1年でやるべきだよな~ ガンプラもぜんぜん追いついてないしさw
Gレコは 劇中で 度々視聴者の声を
登場キャラクターが代弁してくれるんですが
今回も開始早々
ジュガン司令「あんなビラビラしたビームを見たことがあるか?」
w先週の話ですねw
もはや 何なの?状態の ドレット軍
マッシュナー中佐は まるで強化人間みたいな壊れ方
この女の戯言で戦艦が動いてるのが 怖すぎる
細かい表現を入れてくるのも Gレコらしいのだけど
この局面で シャワーを浴びれない登場人物達
ウエットティッシュ的な物で体を拭く 妙にリアルな戦場
1年でやるべきだよな~ ガンプラもぜんぜん追いついてないしさw
Gレコは 劇中で 度々視聴者の声を
登場キャラクターが代弁してくれるんですが
今回も開始早々
ジュガン司令「あんなビラビラしたビームを見たことがあるか?」
w先週の話ですねw
もはや 何なの?状態の ドレット軍
マッシュナー中佐は まるで強化人間みたいな壊れ方
この女の戯言で戦艦が動いてるのが 怖すぎる
細かい表現を入れてくるのも Gレコらしいのだけど
この局面で シャワーを浴びれない登場人物達
ウエットティッシュ的な物で体を拭く 妙にリアルな戦場
相変わらず イケイケな天才クリム
ノレドもマニィも 最初はチアリーダーで
将来の相手を狙って キャッキャやってたのに
もういっぱしの兵士になってしまった
カバカーリーの超電子ヨーヨーが ドレット軍に止めを刺す
相変わらず ミック・ジャックはイイ仕事するな~ ^^d
徐々に 大気圏での戦闘になっていく戦場・・・
あれ? これ決着は宇宙じゃなく大気圏内なんだ?
例のアレ来るのか?! この終盤で・・・
ファーストからの伝統 大気圏で燃え尽きるあれ・・・
みんなの会話から 未だ大気圏が大きな壁であるのは解る
それにしても どいつもこいつもw
大気圏に突入しながら戦闘なのに コックピットで
マニュアルを読んで 耐熱フィルムの使い方をさがしてるw
主要メンバーが バリュートも無しに コトゴトク大気圏突入
たいがいのMSが大気圏突破能力を有してる模様・・・
さすが1000~2000年後の世界
久々に ババア呼ばわりされるウィルミット長官
え~・・・無傷だった天才の艦 サラマンドラが
適当に大気圏突っ込むから 耐え切れず爆散・・・
ブリッジ要員が最後に 「MSは脱出させましょうよ!」
って言ってたのはプロだったな・・・
来週 最終回のタイトルが ファーストの1話のタイトルと被る
富野監督は 毎ガンダムごと 最後と思ってんだろうね
ただ 大人の事情で また引っ張り出されるのも解ってる上でw
観てくれる君へ感謝!
ノレドもマニィも 最初はチアリーダーで
将来の相手を狙って キャッキャやってたのに
もういっぱしの兵士になってしまった
カバカーリーの超電子ヨーヨーが ドレット軍に止めを刺す
相変わらず ミック・ジャックはイイ仕事するな~ ^^d
徐々に 大気圏での戦闘になっていく戦場・・・
あれ? これ決着は宇宙じゃなく大気圏内なんだ?
例のアレ来るのか?! この終盤で・・・
ファーストからの伝統 大気圏で燃え尽きるあれ・・・
みんなの会話から 未だ大気圏が大きな壁であるのは解る
それにしても どいつもこいつもw
大気圏に突入しながら戦闘なのに コックピットで
マニュアルを読んで 耐熱フィルムの使い方をさがしてるw
主要メンバーが バリュートも無しに コトゴトク大気圏突入
たいがいのMSが大気圏突破能力を有してる模様・・・
さすが1000~2000年後の世界
久々に ババア呼ばわりされるウィルミット長官
え~・・・無傷だった天才の艦 サラマンドラが
適当に大気圏突っ込むから 耐え切れず爆散・・・
ブリッジ要員が最後に 「MSは脱出させましょうよ!」
って言ってたのはプロだったな・・・
来週 最終回のタイトルが ファーストの1話のタイトルと被る
富野監督は 毎ガンダムごと 最後と思ってんだろうね
ただ 大人の事情で また引っ張り出されるのも解ってる上でw
観てくれる君へ感謝!
コメントする