www
なんだか 新武装って感じの名前な工具
プロトラクター ついつい叫んじゃいましたw
装備したら 絶対強い奴ですw
なんだか 新武装って感じの名前な工具
プロトラクター ついつい叫んじゃいましたw
装備したら 絶対強い奴ですw
同じ用途の物で9000円近い値段の物があって
ずっと欲しいんだけど 高いよ・・・って思ってたんですが
WAVEから 700円ちょっとで買える物が出てるのを
たまたま目にして 速攻勝ってしまいました
見ての通り 分度器と定規が組み合わさった
角度を測る工具です
早速 プロトラクターを使ってみます
素材は 0.5mmと0.3mmのプラ版を組み合わせた物に
0.5mmプラ版を挟んで接着しておいた こんなパーツ
いつもは 角をカットする時 端から距離測って
点と点をつなげてカットしてたんですが
今回は よさげな角度を決めてカット出来る
これ 思ってたより 撮り回しがしやすく
パーツと噛むというか 滑らないので
すっごい使いやすいです ^^d
こんな小さなパーツで 既に組んであるので
下に置いて出来ないから失敗したな~と思ってたんですが
持った状態でも 全然ストレス無く使えましたよ!
取り付け位置は ココ
何か急に かっこよくなって来た気がします
好きな角度を簡単に出せるのは 結構デカイかも
今までだと このちょっとした角の傾斜は
めんどくさいので 省略しがちだったんですがw
なんか コレなら気軽にイケるかもw
ずっと欲しいんだけど 高いよ・・・って思ってたんですが
WAVEから 700円ちょっとで買える物が出てるのを
たまたま目にして 速攻勝ってしまいました
見ての通り 分度器と定規が組み合わさった
角度を測る工具です
早速 プロトラクターを使ってみます
素材は 0.5mmと0.3mmのプラ版を組み合わせた物に
0.5mmプラ版を挟んで接着しておいた こんなパーツ
いつもは 角をカットする時 端から距離測って
点と点をつなげてカットしてたんですが
今回は よさげな角度を決めてカット出来る
これ 思ってたより 撮り回しがしやすく
パーツと噛むというか 滑らないので
すっごい使いやすいです ^^d
こんな小さなパーツで 既に組んであるので
下に置いて出来ないから失敗したな~と思ってたんですが
持った状態でも 全然ストレス無く使えましたよ!
取り付け位置は ココ
何か急に かっこよくなって来た気がします
好きな角度を簡単に出せるのは 結構デカイかも
今までだと このちょっとした角の傾斜は
めんどくさいので 省略しがちだったんですがw
なんか コレなら気軽にイケるかもw
コメント
コメント一覧 (6)
この道具、ホームセンターで観た事があります
高すぎて手が出なかったよ
ユカイ方もワカランし・・・・
安く使える物が見つかるなんてラッキーですね
アンテナを広げんといかんね!
※艦コレ以降、1/700の艦船模型が急に高くなったよ 痛いね!
凸凸
プロトラクター??
分度器と定規が合体してるんですね。
名前がすごくて知らないと何かわかりませんね(笑)
結構色々見て歩いてるんですが
まだまだ たまに 何コレ?!って発見がありますw
>
> 今まで苦労して 角度測って切り出してたんですが
コレ見つけた瞬間 あっけにとられましたw
こんなのあるんじゃんw みたいなw
>
> そうなんですよ 本当にこんな名前なのか?と
何度もパッケージ見直しましたよw
「名前かっこよすぎるでしょw」ってw
コメントする