このHG ORIGIN シャアザクも 動かしまくって来ましたが 最後脚の動きを見ていきます


ORIGINシャアザク115

と!その前に ザクマシンガンを持たせると めっちゃカッコいい!!w
左肩がグっと力入ってる感じで 真正面に構え HGUCとは違う最大のポイントは
シールド面が前に向いています! やっぱりポージング能力高い!!


 
ORIGINシャアザク119

この 脚の角度も絶妙なんですよね ザクっぽいでしょ!w


ORIGINシャアザク117

後方支援 マゼラアタックからの視線をイメージして!


ORIGINシャアザク92

脚の動きに移ります


ORIGINシャアザク93

開脚、最近180度いっちゃう機体がある中 そんなに行かないっていうねw
ハイザックよりは開くけど 因みに自分自身はこんなに開きませんw


ORIGINシャアザク94

根元別パーツなので 脚 回転します


ORIGINシャアザク95

前後開脚 脚あがりますね~! 90度以上行ってます


ORIGINシャアザク96

膝 これも90度以上曲がります


ORIGINシャアザク97

足首 意外と そうでもない イヤイヤwだいぶ動いてるんですが 
甲とスリッパ別パーツなので ここガッツリ動くのかと思いきや 殆ど動かないという・・・


ORIGINシャアザク98

つま先を伸ばす む そうでもないな~


ORIGINシャアザク99

つま先を上げる、こっちはけっこういく ってか ココも 足は前後パーツが分かれてるのに
殆ど動かない この部分 色々分割されてるのに・・・ その動きが見れないのは残念
ただ~・・・ それでも 物凄い安定感がある足なんですよね 足首の可動範囲が
やっぱり 見た目の印象以上に広いんでしょうね


ORIGINシャアザク120

そして ココ!!
このザクの 独特な間接


ORIGINシャアザク121

股関節が前にスライドします! コレのお陰で 片膝立ちがバッチリ決まるんですね


ORIGINシャアザク122

そして 改造無しで 直立不動からS字立ちにする事もできちゃいます!!


ORIGINシャアザク114

マシンガンとバズーカの2丁持ちもやってみた! HGUC ザクⅡを作った時
左手にも飛び道具持てるジャン!と感動したもんですw

いや~ポテンシャル高い! 最初に スパイクアーマーやシールドが小さいと
指摘して HGUCの方が フォルムは好みと思ったんですが


途中 コレ ガン消し(ガンダム消しゴム)じゃん! と懐かしの20円ガチャ アイテムに
似てる事に気づいてからは コレは、コレで良い!!と思えるようになりました


そのうち ちゃんと完成させたいですね!