何月なのかは解らないが、HG ORIGIN プロトタイプグフが出るみたいなんで
先にHGUC グフを再確認してみよう!

グフって 昔から右手の何処にどんな風に ヒートロット入ってるのさ?
左手も だいぶ無理あるだろ・・・と 園児といえども そこは騙されなかった!!w
そんなグフのプロトタイプが あの良く動くORIGINのHGで出るって・・・買うでしょ!
一瞬 あのザクでグフ作ってみようかとかも考えたけど、あぶな!w

まずは 内容から
説明書

ランナーA
あれ、このグフの段階でも 胴体は胸、腹、腰 一体化なんだね

ランナーB1

ランナーB2、C
グレネード付のザクマシンガンが付属する!
そういえば マ・クベが出てくる辺りで 量産されたグフがいっぱい出てきて
その中に ザクマシンガン持ってる奴が居たような気がする!

ポリキャップ
もはや懐かしいタイプのランナー

シール
ランナーが少ない!
コレなら あっという間に組み立て終わりそうですね
- タグ :
- #グフ
- #HGUC
- #ガンプラ
- #ガンダム
- #ランバ・ラル
コメント
コメント一覧 (4)
プロトタイプグフをはじめ MSDシリーズ、REVIVEのフリーダムとかMk-Ⅱとか
1/144シリーズは秋までビッチリよさげなキットの販売が続きますねw
その分、MGのリリースが少ない気がしますが、まあ、年末に何か発表があるだろうと…。
あとは、夏のガンダム展、大河原邦男展の限定がどんなものなのか、(ガンダム展は
既に発表されてクリアーバージョンばっかでちょっと残念でしたが)GBWC2015の
代表決定を兼ねたEXPOの限定でどんなのが売られるのか…。 プレバンの方も
今後何がリリースされるのか…財布の中身がターボ付けて飛んでいくような気がして
怖いです…。
マシンガンですよね・・・。
まあいいけど・・・。
なんと!Mk-Ⅱ また出るんですかw
結構積んであるのにな~・・・
ですね^^ 人型だけど
掴む事が出来ない仕様ですねw
コメントする