追記あり! 量産型と食べ比べて見た!!
ずばり! あずき大好きです!!
練り餡は苦手で、小倉餡は大好きなタイプです!!
あずきバーは今年何本目だろう・・・w 定期的に食べるアイスなんですが
上位タイプが出てたので買ってきました! 井村屋 ゴールド あずきバー
いつの間に出てたのさ?!
大納言小豆 使用で 希少糖入り! 希少糖ってなんだ?w
とにかく開封、まあ、いつものだよね?
最近はずっと ボックスのを食べてたから、定かではないけど
ん~ 中も、イマイチ違いが解らない
所々みえる 白っぽい粒が そうなのかな?
今まで気にして食べた事無かったから、普通のやつに白い小豆入ってたか・・・記憶に無いw
さくっと一口食べてみた
相変わらず歯がもげそうな程硬いです!!wなんで あずきバーってこんなに硬いんだろう?
味の方 量産型との違いは・・・ん~・・・甘さ控えめな気がする
ちょっと塩分的なアクセントを感じる気がする、そして小豆が大きい気がする・・・w
これ両方食べないと自信ないですわw
何か そんな気がするって感じはあるんだけど
うわ!全然ちがう!!ってハッキリした違いが解らない
量産型が既に 高レベルで完成されてるって事だね!!
ちょっと この感覚が残ってるうちに量産型 食べてみようかな・・・どうしようかな・・・w
と言う訳で! 今買ってきた!!
井村屋 あずきバー
やっぱり 同じかな~w
白いつぶ 量産型の方にも入ってました!
ただ、やっぱゴールドの方のつぶは、ちょっと大きいきがしる!
あずき、ゴールドはボリュームを感じた気がするけど
名前で評価が伸びてたのかな? こっちもたっぷり入ってるよね!
食べ比べて見た結果
逆に違いが解らなくなりました・・・
どっちにしても あずきバーは上手い!! まちがいない!って事ですねw
ずばり! あずき大好きです!!
練り餡は苦手で、小倉餡は大好きなタイプです!!
あずきバーは今年何本目だろう・・・w 定期的に食べるアイスなんですが
上位タイプが出てたので買ってきました! 井村屋 ゴールド あずきバー
いつの間に出てたのさ?!
大納言小豆 使用で 希少糖入り! 希少糖ってなんだ?w
とにかく開封、まあ、いつものだよね?
最近はずっと ボックスのを食べてたから、定かではないけど
ん~ 中も、イマイチ違いが解らない
所々みえる 白っぽい粒が そうなのかな?
今まで気にして食べた事無かったから、普通のやつに白い小豆入ってたか・・・記憶に無いw
さくっと一口食べてみた
相変わらず歯がもげそうな程硬いです!!wなんで あずきバーってこんなに硬いんだろう?
味の方 量産型との違いは・・・ん~・・・甘さ控えめな気がする
ちょっと塩分的なアクセントを感じる気がする、そして小豆が大きい気がする・・・w
これ両方食べないと自信ないですわw
何か そんな気がするって感じはあるんだけど
うわ!全然ちがう!!ってハッキリした違いが解らない
量産型が既に 高レベルで完成されてるって事だね!!
ちょっと この感覚が残ってるうちに量産型 食べてみようかな・・・どうしようかな・・・w
と言う訳で! 今買ってきた!!
井村屋 あずきバー
やっぱり 同じかな~w
白いつぶ 量産型の方にも入ってました!
ただ、やっぱゴールドの方のつぶは、ちょっと大きいきがしる!
あずき、ゴールドはボリュームを感じた気がするけど
名前で評価が伸びてたのかな? こっちもたっぷり入ってるよね!
食べ比べて見た結果
逆に違いが解らなくなりました・・・
どっちにしても あずきバーは上手い!! まちがいない!って事ですねw
コメント
コメント一覧 (4)
あずきバー大好きです。
ゴールドなんてあるんですね(@_@)
見た目の違いが分かりませんよね。
おぉ~!さすが食べ比べてみるとは。
でも違いが分からないんですね(笑)
ゴールドでも歯が折れそうなほど固いところは
改善されないんですね☆
井村屋は何処でも買える安心のブランドだね
量産型しか食べた事ないけどこれで充分なんだと
革新シタ!
イイ情報だったなぁ
凸凸
自分が小豆の違いに気付けない舌なのか
それか アイスにすると 解りにくくなるのかは わかりませんが
ちょっと解りにくかったですw
そうですねー 井村屋
しかし コノ間 なんとなく あずきバーだと思って買ってきたら
中身ちっちゃくて え?!と袋を見返すと ロッテでした・・・
パクリ?w と思ったけど あっちは 明らかに 違ったんで
買う時注意ですw
コメントする