ココ最近、ガンプラ、サボっていたわけでは無く、ずっと傷埋め作業をしていました
今回から、ポリパテを、より積極的に使っていこうと、大き目の傷はドンドン埋めてるのですが



ガンキャノン104

 まあ、ある程度 良いかなと思い 今サフ吹いてみました

 
ガンキャノン99

センサーの方 ちょっとディテールアップするために
キャノンの時 苦戦した 台座の側に張るプラ版の湾曲
筒状の物に巻きつけて 曲げてみた



ガンキャノン100

若干湾曲してくれてますね!



ガンキャノン101

コレをこのまま チョッパー2で短冊にカット



ガンキャノン102

センサー側の台座は キャノン側と違って スリットが入ってるんです
このサイズにカットした物を 円の外周に合わせてまげて貼るのは 不可能に近いw

なので 先に湾曲させて 貼ってみました!



ガンキャノン103

黒瞬(黒い瞬間接着剤)で合わせ目を埋めたら・・・良い感じ?



ガンキャノン105

ビームキャノンとセンサーの大まかな形が完成しました



ガンキャノン106

で、話はタイトルの事に戻して・・・ダラダラと作業をしてるうちに
傷埋めしたパテ、ヤスリかけて薄くなった所が、時間が経つと 反り返って
浮いてくるんです^^;  パテってコレはしょうがないの?


それとも、混ぜる割合が悪いの?

それとも~・・・ 何か解決方法ありますでしょうか? パテマスターの人いましたら
教えてください!! 本当にお願いしますw




現在 浮いた部分は 隙間に黒瞬を流し込み 改めて傷埋めをしたのですが
また何処か浮いてくるんじゃと思うと 心配でなりません・・・
特に塗装後 浮いてきたら 泣いてしまいますw



ガンキャノン107

中々の苦戦続きで 進められない^^;

パテを上手く使いこなせる様になれば、もっと色々な事が出来るような気がする
ここで挫けず もうちょっとパテ使っていきたい!