![ガンキャノン134](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/5/2/52e967cc-s.jpg)
さてランドセルの続き
エネルギーチューブの改造を!
台座に、コトブキヤのモールドを仕様
![ガンキャノン135](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/a/d/ad134e5b-s.jpg)
穴を開けて、2,3mm(ハイキューパーツ)のメッシュチューブを通せる様にしました!
![ガンキャノン136](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/d/7/d7da257a-s.jpg)
ここで 本体を組み立てる為に
まず内側を中心にガイアノーツ メカサフで塗装を!
(組んじゃうと内側塗れないですからねw)
![ガンキャノン138](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/4/c/4c8d3b5f-s.jpg)
接着してみて判ったんですが、旧キットってHGUCに比べて 合わせが悪い
めっちゃ隙間デキマス・・・ 今までやってきた合わせ目消しって
全然甘い奴だったんですねw
これが本当の 合わせ目だったんだw 乾燥をまって 本気でやらねばw
コメント
コメント一覧 (4)
前回のダクトの内側の製作に続き今回のメッシュチューブなど
どんどん今風に、そして密度の濃い仕上がりになってきてますねw
合わせ目は…仕方ないですよね。 もう、金型はかなり前のものですから
合いが悪い、ヒケが酷い、バリが付いてる等は起きやすくなりますから。
当時ですら、合いの悪さは有りましたが、たぶん今はそれ以上になってるハズです。
ま、その辺も含めての旧キットを楽しむという事なんでしょうかね?w
なるほどデロリアンっぽいですね
バックトゥザフューチャーの未来になったんだね
鉄腕アトムはもう過去の話になってしまったし
歳をとったんだと実感するよ!
※炊事車の記事はきっと懐かしむだろうなと思いながら更新しました
美味かったっす!
凸凸凸
ですね! 中々タイヘンだけど やりがいありますねw
バックトゥーザフューチャーの未来の靴が現実になったのまでは
ナイキ凄いと思ったけど そのナイキが 台無しにしましたね・・・
あの未来では あの靴が普通に履けるものなのに
あれナイキ自体がオークションで出すらしいです
それじゃ あの未来の再現になってないよ!!!
コメントする