REVIVE ガンキャノン ランドセルの改造中
気になる横の出っ張りにディテールを追加したい所

ん~今回は、あまり濃密なディテールにしないで行こうか・・・どうしようか・・・

後ろから見ると 中央のパーツには○やら□やら有るのに対して
出っ張り部分はノッペラしてるかな~・・・

因みに出っ張りが無いと 結構普通のサイズで カッコいい気もするw

やっぱり 出っ張り部分にはスジボリを入れていきます!

どんな感じにするか、コピックで適当に下書きをしつつ
何となくのデザインを考える・・・

何か メンテナンス時 カパッと開きそうなデザインにしてみました!
周囲はBMCタガネの0.075mm
上部のチョンチョンはBMCタガネの0.3mm

これで 中央部分とのバランス 取れてるかな?
事件発生!
今まで撮影に使ってきた旧ガラケーを 誤ってゴミ袋に落としていたみたいで・・・
そのまま気付かず捨てられてしまいました!!! ショックw
SDカードが外から直で抜き差しできたので 使い勝手良かったのに^^;
という事で 今回から新ガラケーを実践投入!(結局ガラケーw)
SDカードが電池ボックスの中で 一々電池取り外して 抜き差ししないといけない
ただ見て判るとおり、明らかに画質が綺麗になりましたw
旧は800万画素だったかな 新は・・・忘れたけどそれより上ですw
まあちょっと横長ですが今度は 無くさないようにしなければ・・・
ガラケーを作るの止めて 無理やり自分みたいなユーザーまで
スマホにしようなんて、基本料金高すぎるんじゃ!! 限界までコレ使うぜ!w
気になる横の出っ張りにディテールを追加したい所

ん~今回は、あまり濃密なディテールにしないで行こうか・・・どうしようか・・・

後ろから見ると 中央のパーツには○やら□やら有るのに対して
出っ張り部分はノッペラしてるかな~・・・

因みに出っ張りが無いと 結構普通のサイズで カッコいい気もするw

やっぱり 出っ張り部分にはスジボリを入れていきます!

どんな感じにするか、コピックで適当に下書きをしつつ
何となくのデザインを考える・・・

何か メンテナンス時 カパッと開きそうなデザインにしてみました!
周囲はBMCタガネの0.075mm
上部のチョンチョンはBMCタガネの0.3mm

これで 中央部分とのバランス 取れてるかな?
事件発生!
今まで撮影に使ってきた旧ガラケーを 誤ってゴミ袋に落としていたみたいで・・・
そのまま気付かず捨てられてしまいました!!! ショックw
SDカードが外から直で抜き差しできたので 使い勝手良かったのに^^;
という事で 今回から新ガラケーを実践投入!(結局ガラケーw)
SDカードが電池ボックスの中で 一々電池取り外して 抜き差ししないといけない
ただ見て判るとおり、明らかに画質が綺麗になりましたw
旧は800万画素だったかな 新は・・・忘れたけどそれより上ですw
まあちょっと横長ですが今度は 無くさないようにしなければ・・・
ガラケーを作るの止めて 無理やり自分みたいなユーザーまで
スマホにしようなんて、基本料金高すぎるんじゃ!! 限界までコレ使うぜ!w
コメント
コメント一覧 (2)
横のでっぱりが無い写真を見るとなんだかすっきりしてカッコイイ!
古い考え方なのかランドセルは小さいほうが好きです
私もガラケーが買える間は使い続けるだろうと思いますよ
メールも日に1回程度しかチェックしない私にスマホは不要です
用があるなら電話かけてこい!で不自由していません
ガラケーユーザーにエールの凸凸凸していきますね
やっぱいいですよね! オリジナルだったら こっちの方向で
やってたな~・・・ まあ 今回はキャノンⅡの方向で頑張るしかないけどw
コメントする