MSV ガンキャノンⅡの体にするべく
このREVIVE ガンキャノンの体を改造していきましょう!

実は結構形が違う・・・ 中々の大改造になりそうだ^^;

色々見比べていたら キャノンの台座 後方も若干形が違う、思ってたより
やることが多そうだけど、やるしかないんだぜ!w

まずは、コックピットハッチから、これ作りながら考えながらなので
いつも行き当たりばったりな改造になりますw
今回はまず正面を0.5mmプラバンで角ばらせました

最初はコックピットまるまる 作り直しと思ってたのですが、まあ 貼り付けるのが
簡単だし!強度も落ちないし!! 結果オーラーイw

隙間とか角にパテを盛り付け

本体を削ってしまわないよう慎重にヤスリをかけ エッジをきかせます

何度か気泡埋めを繰り返し とりあえずコックピットハッチ完成!

さて ココからが本番ですね!
この胸のエアインテーク部分 全然形違うんですよ・・・
ココは、オリジナル解釈を加えつつ 近づけて行く事にします!
プロトラクターで角度を測り

それをプラ板に当てて 角度を付け

こんなパーツを4つ作ります

それを貼り付け、底面も同じ要領で作り、ガンキャノンⅡぽい胸のドダイに!

微妙な曲線に対応するため パテを盛り付け

乾燥待ちの間、背中側のパーツを改造
ガンキャノンⅡは 後方が左側の様に傾斜になっているので
両側削り落としました

さて 乾燥後 慎重に削り込みです
ほんと彫刻苦手すぎるので これが 気を使って疲れるw

気泡を何度も綺麗になるまで 埋めた後は
エアインテーク部分を作りましょう
いつもの様に マスキングテープで型を取り

まあ この状態でも面白いかもしれないが・・・

蓋を作りました

チョッパー2で短冊を切り出し 蓋に貼り付け

ガンキャノンⅡっぽいエアインテークのデザインに変更

こんな感じになりました

胸部の下を伸ばしただけなのに ちょっと大きくなった様に見えます
これでガンキャノンⅡの胴体は完成
いかがでしたでしょうか?
若干オリジナルの解釈を加えた ガンキャノンⅡの胴体
REVIVEの要素を残しつつ~・・・みたいな感じになってるでしょうか?ドキドキw
このREVIVE ガンキャノンの体を改造していきましょう!

実は結構形が違う・・・ 中々の大改造になりそうだ^^;

色々見比べていたら キャノンの台座 後方も若干形が違う、思ってたより
やることが多そうだけど、やるしかないんだぜ!w

まずは、コックピットハッチから、これ作りながら考えながらなので
いつも行き当たりばったりな改造になりますw
今回はまず正面を0.5mmプラバンで角ばらせました

最初はコックピットまるまる 作り直しと思ってたのですが、まあ 貼り付けるのが
簡単だし!強度も落ちないし!! 結果オーラーイw

隙間とか角にパテを盛り付け

本体を削ってしまわないよう慎重にヤスリをかけ エッジをきかせます

何度か気泡埋めを繰り返し とりあえずコックピットハッチ完成!

さて ココからが本番ですね!
この胸のエアインテーク部分 全然形違うんですよ・・・
ココは、オリジナル解釈を加えつつ 近づけて行く事にします!
プロトラクターで角度を測り

それをプラ板に当てて 角度を付け

こんなパーツを4つ作ります

それを貼り付け、底面も同じ要領で作り、ガンキャノンⅡぽい胸のドダイに!

微妙な曲線に対応するため パテを盛り付け

乾燥待ちの間、背中側のパーツを改造
ガンキャノンⅡは 後方が左側の様に傾斜になっているので
両側削り落としました

さて 乾燥後 慎重に削り込みです
ほんと彫刻苦手すぎるので これが 気を使って疲れるw

気泡を何度も綺麗になるまで 埋めた後は
エアインテーク部分を作りましょう
いつもの様に マスキングテープで型を取り

まあ この状態でも面白いかもしれないが・・・

蓋を作りました

チョッパー2で短冊を切り出し 蓋に貼り付け

ガンキャノンⅡっぽいエアインテークのデザインに変更

こんな感じになりました

胸部の下を伸ばしただけなのに ちょっと大きくなった様に見えます
これでガンキャノンⅡの胴体は完成
いかがでしたでしょうか?
若干オリジナルの解釈を加えた ガンキャノンⅡの胴体
REVIVEの要素を残しつつ~・・・みたいな感じになってるでしょうか?ドキドキw
コメント
コメント一覧 (6)
細かい作業の連続、お疲れ様ですw
改修後の姿が華奢なREVIVEから武骨なMSVになりましたね♪
今回の改造とキャノン部分がガンキャノンに比べて長く高い事もあって
顔が奥まった感じがしますが、個人的にはその方が武骨さが更に
引き出されていい感じに見えます♪ こりゃ、ホント楽しみだwww
あと、REVIVEのMk-Ⅱ、パチったんですが、武器とハンドパーツが
ちょっとばかし残念な気がしますが、本体造形と可動に関しては
やっぱ最新HGだなぁ…と。
ガンキャノンは武骨な方がカッコイイと思います
スっごくカッコよくなったよ
素晴らしい工作を見せていただきました
有難うございます
なんとかくじけづ ガンキャノンⅡの巻き 進行中ですw
他の部分も頑張って改造しなければw
あざっす! 力が沸いてくるコメント嬉しいっす!w
この記事見逃してましたー!!(´;ω;`)ウゥゥ
すごいすごい!プラ板でゴニョゴニョ出来るなんて、ちょー素敵です!
あたしは、まだ延長とかそんなのしかできません。でも細かくやり方も書いてあるので勉強になります!
うーーー、、、なんで見逃してたんだろ?
なんかプリンの記事ばっかだなーとか思ってました( ´艸`)
あたしは太るので甘い物を控えているので毒なのだww
引き続き、勉強させてくださいね(^_-)-☆
というわけで、今年もよろしくお願いします!♡
お久しぶりです^^
最近ゲームやり過ぎて ブログとか色々おろそかになってましたw
今年はガンプラ作りたいw
コメントする