HGUC REVIVE ガンダムMk-Ⅱの仮組みを開始しました!
まずは 仮組みの過程で 上半身の気になった所をみていきましょう!

もう お馴染み 鳩尾の間接ですね! ガンキャノンでも見た物です

腕の付け根のPC(ポリキャップ) 上に開くかたちで使用

首はPCでわなく プラパーツになっています
ガンダムだけPCだったけど REVIVEは こっちでいってほしいな改造もしやすいしさ
塗装も出きるしさ 絶対良い! ディテールも PCより細かく入っています

ガンダムMk-Ⅱ独特の腕付け根の台座というかなんというか
ここのディテールも 旧HGUCより細かい物が入っています

外側 ココにもディテールが!
上部 空洞になっていますが よく見ると 中に ディテール?

頭部構成
頭は前後で合わせるタイプなんですが チョンマゲが別パーツになっていました

注意ポイント!
これ黄色いパーツを取り付けてしまうと
もう取り外せなくなりますよね・・・ 仮組み段階では 取り付けない方がいいかもw
台座パーツ裏から穴開けるとか 工夫すれば どうにかw

肩パーツの構成
スラスターのある中央部分が別パーツになっていて 合わせ目が目立たなくなっています

前腕部
ん~これは 合わせ目が目立たないというか
がっつり入ってて 何か違和感を感じてしまうんですが・・・
以前 プロトタイプガンダムMk-Ⅱを作った時
この部分にスジボリを入れました なので、良いディテールになるはずなんですが
三角の凸ディテールのせいだろうか 何かね・・・

肩内部 がっつり見えます
前後の装甲裏には 裏打ちっぽいディテールが追加されてるので
このままでもイイんですが、各ガンプライバー達のセンスの見せ所というところ!

ランドセル
これは! 旧HGUCと 殆ど変わらない構造ですね

ランドセルのジョイント部分
従来の物とは違っています
がしかし! 背中側をみると このランドセル用の穴の他に
丸い穴が二つ! これは 旧HGUCや 他のランドセルも付けれるよ!って事かな?
でも旧HGUC ガンダムMk-Ⅱのジョイントは また別の取り付け方だから そっちは無理かw
REVIVEであっても 他のHGUCとパーツの入れ替えなんかも楽しめそうな
また新しい感じのする機体になっていて中々そそられますね!
パーツ構成も これはプロトタイプに改造しやすいと感じてしまう
改造経験者だからこそなのかw またやりたくなってしまう構成ですw
これは・・・また やってしまうかもしれないw
まずは 仮組みの過程で 上半身の気になった所をみていきましょう!

もう お馴染み 鳩尾の間接ですね! ガンキャノンでも見た物です

腕の付け根のPC(ポリキャップ) 上に開くかたちで使用

首はPCでわなく プラパーツになっています
ガンダムだけPCだったけど REVIVEは こっちでいってほしいな改造もしやすいしさ
塗装も出きるしさ 絶対良い! ディテールも PCより細かく入っています

ガンダムMk-Ⅱ独特の腕付け根の台座というかなんというか
ここのディテールも 旧HGUCより細かい物が入っています

外側 ココにもディテールが!
上部 空洞になっていますが よく見ると 中に ディテール?

頭部構成
頭は前後で合わせるタイプなんですが チョンマゲが別パーツになっていました

注意ポイント!
これ黄色いパーツを取り付けてしまうと
もう取り外せなくなりますよね・・・ 仮組み段階では 取り付けない方がいいかもw
台座パーツ裏から穴開けるとか 工夫すれば どうにかw

肩パーツの構成
スラスターのある中央部分が別パーツになっていて 合わせ目が目立たなくなっています

前腕部
ん~これは 合わせ目が目立たないというか
がっつり入ってて 何か違和感を感じてしまうんですが・・・
以前 プロトタイプガンダムMk-Ⅱを作った時
この部分にスジボリを入れました なので、良いディテールになるはずなんですが
三角の凸ディテールのせいだろうか 何かね・・・

肩内部 がっつり見えます
前後の装甲裏には 裏打ちっぽいディテールが追加されてるので
このままでもイイんですが、各ガンプライバー達のセンスの見せ所というところ!

ランドセル
これは! 旧HGUCと 殆ど変わらない構造ですね

ランドセルのジョイント部分
従来の物とは違っています
がしかし! 背中側をみると このランドセル用の穴の他に
丸い穴が二つ! これは 旧HGUCや 他のランドセルも付けれるよ!って事かな?
でも旧HGUC ガンダムMk-Ⅱのジョイントは また別の取り付け方だから そっちは無理かw
REVIVEであっても 他のHGUCとパーツの入れ替えなんかも楽しめそうな
また新しい感じのする機体になっていて中々そそられますね!
パーツ構成も これはプロトタイプに改造しやすいと感じてしまう
改造経験者だからこそなのかw またやりたくなってしまう構成ですw
これは・・・また やってしまうかもしれないw
コメント
コメント一覧 (4)
ちょんまげ! 笑ったよ いい表現ダ!
フンドシ以来のヒットかもしれない
この二つの穴、妄想が広がるね
※このツアーは今年最強のバスツアーでした
同じタイトルのツアーに来週また行きますが
直ぐにもう一回行こうと思ったツアーは初めてです
食うぞ!
凸凸凸
ガンダムは鎧武者のデザインなので
あそこは 侍のチョンマゲから来てるらしいですよたしか
因みにザクはスーツ姿みたいです
よくみると スーツ着てる様にみえますw
REVIVEシリーズはみんなシュッとしたスタイルなので、ちょっと
心配してたんですが、MK-Ⅱはそうでもなくてホッとしてますw
ただ、頭が少し小さいのと、それに伴う微妙な位置のズレ、あとは
自分のパチったヤツだけなのかわからんですが、頭と首の接続が
緩いのが少し気になりました。 けど、旧HGUCに比べたら格段に
良くなっているのは事実なので、コレはコレでいいものですね♪
それ実は気になってたんですが
外れやすいというか、 首が短くて
頭の後方と襟が接触してるので テコの原理で外れるんだと思います
首 短いですよねこれw 可動チェックで詳しくしらべて また書こうと思ってましたw
コメントする