現在、低スペックPCながら 何とか少将までやってみて 
ちょっと解ってきた機体選びを紹介したいと思います!

※ これは初心者向けの内容となっております



その①:武器で選ぶ!  


 ガンダムオンライン121

中には、この武器があるから この機体!という強力な武器を持った機体があります

代表的な物で言えば、ガーベラ・テトラのゲロビ(超高出力ビーム・マシンガン) 
アクト・ザク(狙撃装備)の大型ビーム・マシンガン(出力限界)
シャア専用ゲルググの投刃(あんま見ないけどw)



 
ガンダムオンライン122

連邦で言えば 色んな機体が持ってる チャービ(チャージビーム・ライフル)
ガンダム4号機のメガ・ビーム・ランチャー(出力限界) 
あと、決定的武器というより 死なない ガンダムNT-1



他にも色々あるんですが、戦場で遣られて「またかよw」っていう代表的なのは こんな所

最近 ちょっと長め射程のSG(ショットガン)系や
明日実装されるファンネルなんかが ここに入ってくるかは注目ですね! 





その②:内臓武器で選ぶ!   

タイトルにある通り キルをとる為に重要になってくるのが 追撃です 
その①であった様な その武器単体でキルまで持っていける物とは別で
二つ もしくは三つの武器を使い連続で攻撃を叩き込み キルまで持っていく

その為に非常に優位に立てるのが内臓武器持ちです


理由としては、ザクやジムでは 高速切替モジュールを付けて
切り替えを少しでも早くしているのに対して、内臓武器はモジュール無しで
切り替え時間も無し、めちゃめちゃ速い連続攻撃が可能なのです



代表的な機体だと
ジオン:ガーベラ・テトラ ザク・ハーフキャノン ゲルググキャノン ヒルドルブ 
    ジュアッグ ガルスJ ザクキャノン(グレーデン機) ギガン 
    ジュアッグ(砲撃装備) 水泳部ほぼ全部
    


連邦:ガンダムMk-Ⅱ ジム・キャノン(ウォルフ機) 量産型ガンキャノン(WD隊)
   ガンキャノン重装型 ガンキャノンⅡ フルアーマーガンダム ベビーガンダム
   ジム・キャノン(第4小隊仕様) ガンダム6号機


まだまだ 他にもあると思いますが  
ぱっと思いつくので この辺だと思います

好みで言えば 内蔵武器の中でも ロケットや榴弾といった爆発系に繋がる
コンボができる機体の方が、いちいちロックオンし 長々打ち続ける射撃より
感覚で撃ち込みやすく 一瞬ですむので お勧め!
  



その③:格闘や狙撃に慣れる!  


いやもう 当たりませんw
でも慣れて 当てれる様になれば、キル数3倍どころの話じゃありませんw

格闘は、武器ごとに当たり判定の癖があり、距離感掴めないと
スルスル敵を素通りしてしまいますw それに敵の目の前に行くので
遣られる覚悟で行くという・・・ 難易度高めの機体です

狙撃は・・・小さい点を敵に合わせて撃つという コレは慣れじゃすまないかもw
集中力が必要な上に、 積極的な 上手い立ち回りを必要とします
芋っていると怒られる部類w 「狙撃 砲撃は入れるな!」と
開始前に言う人までいますねw






難易度を考えると   

その②の内臓コンボが 1番のお勧め!

 特に連邦の量産型ガンキャノン(WD隊)やフルアーマーガンダム(銀でもok)は
チャービからのキャノン>榴弾コンボで めちゃめちゃ強気で戦えます! 

あと6号機(銀でもok)の榴弾3種が 裸拠点や後方からのライン上げに物凄く有効


そして、射程がちょっと長く 強力なSGを持つMk-Ⅱ(使ったこと無いけどw)
盾もあるし 速いし SG>バズーカ>ヘッド・バルカンっていけるぽい
明日出る百式も 盾は無いけど ビムコが!


ジオンは、その辺決定打が無いんですよね~・・・
同じように強化してるのに チャービが ジオン機じゃ当たらないんですよ
あいて連邦だからかと思いきや 同軍でも当たらない気がする・・・
ガルスJ使ったこと無いけど どうなんだろう・・・

最近諦めて 格闘練習中w