※この記事は2016,9,27に再更新しました


コメント頂いた中から、現在最も簡単で最も有効な対処法を記事下方に反映しました!


今日は、朝からイライラしとります・・・w


朝起きてPCを確認すると
「システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります。システムリカバリー前の状態
に戻すため に録画情報管理ツールで[復元開始]をクリックしてください。」 


と表示されており(数日前にも一度あった)
「はい」を押すと録画情報管理ツールが開きます


録画情報管理ツール内の
「復元開始」を押すと 復元が始まり  
「終了」ウィンドウが開き 「ok」を押して完了の流れ



・・・のはずなんですが・・・


 
その後 StationTV X が再起動しようとするも   
また 最初の 「システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります。システムリカバリー前の状態に戻すため に録画情報管理ツールで[復元開始]をクリックしてください。」    
に戻り同じ事が永遠に繰り返されています・・・ 



本当に困り果て、ピクセラのユーザーサポートセンター・・・
(ココの対応には 不安しかない)に電話

因みに、サポートは電話かFAXしか受け付けてません
(今時電話orFAXってw)




朝から何度もかけ直していますが、まったく繋がりません
かかって来た順番に おつなぎしておりますとアナウンスが流れ
3分ちょっとの所で込み合ってるからと 切られてしまいます

サポートは18:00まで・・・ もうすぐ終了してしまいますw

朝10:00を待って 電話しはじめ 結局最後まで繋がらない 
こんなにトラブルが多くて 対応しまくってるんでしょうか?
それとも 居留守?w




現在もテレビは見られない 録画もデキナイ状態 

以前もサポートの対応に関して記事を書きましたが
繋がったところで 「それは諦めるしかない」とか「もうどうしようもない」的な
そんな回答しか聞いた事が無く



それ以前に まったく 繋がりもしない

じゃあ 他の手段でと思ったら 今時FAX・・・ねーよそんなもんw



いや ホント! 愛想がつきましたw


こんなトラブルの多いPCパーツ扱ってる会社で 
こんな役にたたないサポートしかないなんて アウトでしょ!

今後ピクセラの商品は止めたほうが良いと思います
毎年何かしら トラブルがあるのに サポートが駄目過ぎます


※以下2016,1,13更新

いや~・・・4日 4日ですよ やっとサポートに繋がったのがw
で結果ですが、やはり 誰でも見たら判る内容の回答しかしませんw

管理ツールには 復元開始 録画情報削除 録画情報移動 の3種類しかなく
録画情報削除は したくないので サポートに連絡してるのに  
他は削除ボタンを押すしかないの一点張りw

そんなの、サポート担当者じゃなくても 小学生でも見たらわかる内容ですよね
ボタンは三つしかないんだから!w


毎回毎回 しょうがないしか無いのか?と それじゃ困るからサポートに電話してんだと
つっこんでみると 何と!! 逆切れしてきましたw 
マジかw ピクセラw そんな会社でよくやってこれてるなw

逆切れ内容としては
毎回というのは どんな症状ですか? この回答は この症状の時しかしません
詳しく 過去の症状を答えてください!
 とかw

症状について 思い出しながら答えようとすると
話途中でぶったぎり入ってきて こちらの話なんてろくに聞きもせず
早口で ああだこうだ 喋りまくりますw



何のためのユーザーサポートなんでしょうか?
ちょっと おかしくなると 全部消すしかない!
それ以外無い!
そんなのもうしょうがない!!

これしか回答返って来ませんw



例えば ノートンのサポートであれば
その場で 何とかして直そうと  消えてしまったかもしれないデータまで
何とかして 復元してくれます 因みに繋がるまで4日もかかる事は無いw


例えば このPCを買った パソコン工房
保障も切れてるのに、一応相談すると 考えうる原因を詳しく教えてくれて
有料サポートはデキナイまでも 何とか力になろうとしてくれます



それが ピクセラに関しては そういう姿勢が 一切無し!

逆切れした挙句 なんだったら そのチューナー自体壊れてるかもしれないから
みてやってもいい的な感じでした




いやもう 改めて呆れ果てて  いやもういいわ!って電話切りましたw
ピクセラ商品は 絶対お勧めしないし  二どと買わない!!!


※以上2016,1,13更新分




※ 2016.9.27更新分  
現在 最も簡単で最も有効な対処法は こちら!  

TVチューナー1

STVLERecフォルダー内にある赤枠で囲んだStationTV_X_Bkフォルダーを



TVチューナー2

STVLERecフォルダーから出してあげるだけ!


場所は 同じローカルディスク内で問題ないみたいです
これにより、
「システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります。システムリカバリー前の状態
に戻すため に録画情報管理ツールで[復元開始]をクリックしてください。」 
の無限ループが解消されました


OSの時刻が狂うと、システムリカバリーが行われたと誤認識することが
あるみたいです。その際に上記の隠しフォルダに時刻が書かれているため、それをクリアすると、フォルダは初期化再作成されて、システムリカバリされたと誤認識しないそうです。

(通りすがりのものさんのコメント引用)

本当に助かりました 通りすがりのものさん 有難うございました!




今まで ただただ消去させられて来たのはいったい何だったのか?!

未視聴のまま消えていったデータ返せよ!
サポートセンター無能過ぎる・・・






それにしても ユーザー達の努力は 涙ぐましいもので  

検索すると ユーザー達が 必死に調べて トラブルの対処法を出してくれています

しかし、今回の自分のパターンが出てきません・・・
もし 判る方いましたら コメントにて 対処仕方 
もしくは 対処法書いてる所のURL等 教えてください m--m