勝頼 信長を始め 有名武将がサクサク死ぬ事w


それにしても 徳川家康といえば 本多忠勝!  
個人的には その位の重要な存在だったのだけど
ああも ウザがられてるのが面白過ぎるw   

今日の真田丸は、あの有名な伊賀越えがメインでしたね 


 そして出ました! またも三谷演出の面白さw
家康「伊賀を抜ける!」、どうじゃどうじゃ♪と自信たっぷり
  梅雪「山道では身動きがとれん!」 家康・・・え~~~・・・の表情w

 マジか・・・とうろたえる家康からの
   忠勝「いや!そこが狙いどころ! まさかそんな道を選ぶとは明智も思うまい!」
    だよねー!! の嬉しそうな表情w もうたまらんですw



 
一旦クッションに 女子二人の恋話があるけど
あれも 三谷幸喜の得意技だよね! 有頂天ホテル思い出しちゃったw


 で、穴山 梅雪がさw
死ぬ前の あのBGMw
 ま~たこいつ やらかしてやがる!と誰もが思ったであろう その瞬間に
あのBGMですよ!w 裏切りの最中にめっちゃ笑わしてくれますw 
そしてあっけなく ナレーションで死の報告w



 
更に畳み掛ける三谷幸喜!
豪快に竹を削る 忠勝、 その前には主君 家康が・・・w  
めっちゃ家康に削りカスかかってるっていうwww  やばいw


 若干演技が下手?
服部半蔵が現れ「ほぼ道は押さえました」 もうぴったり過ぎるでしょw
以後 この 「ほぼ」がずっとかかってくるw



それにしても 真田昌幸のとぼけ具合って
三谷作品に合ってるんですね! 激高しながらも別の事考えてる感じが
物凄くいい!  緩急はんぱない!




 話は戻って 半蔵ターンw
 落ち武者狩を前にして 半蔵「押し通ります!、うおおおおお!」に 
え!って感じで続く忠勝&石川数正w
 マジか?!と一歩遅れる家康w  ん?石川数正って誰だ?

 
もしかしたら 唯一まともな真田信幸 父 昌幸の言う「海」が海の事を言ってるのか
それとも 戦国の世の事を言ってるのか 解ってながらも 半信半疑
この唯一まともな所を 大泉洋がやってるってのも 大きいよね!



 話は戻って またも半蔵ターンw
 今度は崖を前に 半蔵「一番の近道 拙者に付いてきて下さい」とサクサク降りてしまうw
付いて来いって言われましてもな家康達w   意を決して続く忠勝&石川数正
 行かないんすか殿?と言わんばかりに 後ろから視線を浴びせてくる配下に気づき・・・
しょうがなく行く家康w  

一昨年  黒田官兵衛で 中国大返し やったじゃないですか
あの最中に、今回の伊賀越えやってると思うと やばくないですか?w


 

ん~・・・直江兼続が、妻夫木じゃなかった!w ちょっとだけ期待しちゃってたw




ちょw 家康の口に付いた米を食べる 忠勝w 藤岡弘のあの笑顔w
  そして忠勝の口に付いた米を食べる 家康w 微笑ましいにも程があるw

 そして〆に 半蔵「全力で押し通りまする!」のターンwww
え~・・・の表情からの 家康「またか!」が もう 今週の真田丸 濃密!w
  当然 家康 転ぶよね~w




安心してください! 今週も小山田茂誠のコーナーありましたよ!
逃げるのに大変だって時に 「何処に行くの?♪ 帰れるの?♪」と能天気な姉w
めっちゃ急いでるのに 他の人質も連れて行ってあげましょう♪と譲らないw

その時の 幸村を見る小山田茂誠の表情w
すまん!と思いながらも 茂誠「ああ言ってるんでお願いします!」と愛する妻の味方にw
それでこそ小山田茂誠ですね!




この時点で、本能寺の変から二日
明智光秀 三日天下という事は 後一日の運命・・・来週も波乱だね~

ってか ずっと楽し過ぎるよ 真田丸w
見てるこっちも 体力いるよねw